スピリチュアル・トータルケアセラピスト小椋 文絵です
ご訪問くださり、ありがとうございます
ここ数年お祀りしている一陽来復御守
いつもギリギリ節分にお祀りしていましたが、今年は大晦日に間に合いまして

12月31日夜中の0時に無事お祀りいたしました
早稲田にある穴八幡宮の一陽来復は金運上昇のご利益があるとして人気のある御守なんです
いろいろ約束事があり、お祀りできるのは一年のうちで3日間だけ(冬至・大晦日・節分それぞれ夜中0時)
貼る方角も毎年決められているのです
そして一度祀った御守がはがれてしまったら、それはもう祀ることが出来ません
いつもはラスト一日の節分の夜中だったのでドキドキでした
今年は余裕~
ここで落ちても、もう一度チャンスはある(笑)
こちらの御守は郵送ではいただけないようで、現地に直接行き、参拝をして神様にご挨拶をすることが必須だそうです
マスクをしっかりされて、朝や夕方の空いている時に行かれてみてはいかがでしょうか?
まだラスト一日の節分には間に合いますよ~