もう10月ですね~

 

一気に寒さがやってきましたねイチョウ

 

今年は暖冬なのか、寒いのか、、、

 

今、隔日で仕事に行ってるので、

休みの日でも、3,4時台に必ず目覚めて、

続き寝られない

こういう時は薬飲むのですが、

翌日が仕事なのでできません

一旦起きるも、

PCの前に座ると、眠ーく

 

で、ベッドいくと、

シャキーン目

 

もう嫌になったので、

早々に起きるようにしました

 

でも、起きたら、暇ー

 

嫌になったので、

買い物を済ませちゃうことにして、

行ってきました

 

で、高知県に行った時のお土産を、

ゆうパックで母宛に送り、

 

電車で精神科へ

 

今日の主訴は、

A4用紙2枚分書いてしまいましたアセアセあせる

 

たくさんになってしまってすいません

 

いえ、良いですよ

 

と言ってもらった

 

一応載せましょうか??

 

うっせーなこいつ

って思う方は、

肩がこる前に読むのをやめましょう

 

では

 

↓↓

 

・スルピリドでお腹が空くようになりました

ただ、買い物に行くと、胃が痛み、吐き気もしてくるので、結局水分を買って終わります

なんとか買い物ができても、家で見ていると胃がすごく痛くなり、ブスコパンを飲みます

いつもの受け付けない状態にプラスして、吐き気がして食べられないことがまだあります。 プリンペランを飲みますが、消化の良いものを食べて吐いたりする状態は変わりません。ただ、お腹はすごく空きます 

朝起きた瞬間から強い吐き気が起こるので、毎朝プリンペランを飲んでいます

仕事の日は、朝なし、昼OS-1(ゼリータイプ)、夕は、ほとんどなし、たまにコンビニで食べられそうなものを買って食べてみたりするのですが、小さなおにぎり1つが限界で、それ以上は無理です

消化が上手く行っていなのか、気分的なものなのか、、、試しにエクセラーゼかベリチームみたいなものを飲んでみたいです

体重が、半年前から10㎏以上減っています

 

今、一応自分ではメンタル的には落ち着いているつもりなのですが、

元々の性格なのか、仕事でミスを連発し、

就業してから同じミスを繰り返している、結局私のした後の人が尻拭いをすることになるとのことで、注意を受けました

利用者さんの1日の薬を、100人分ケースから出して小さいケースに取り入れ、フロア別にセットするという単純作業なのですが毎回、人を間違えたりします。その他にも色々指摘を受けています

派遣会社にも連絡が入っているそうで、、、せめて、単純作業だけでもミスなくできると良いのですが、、、

派遣会社も次の更新はないだろうとのことで、彼氏と同棲するまでの繋ぎの職場をまた見付けるか、もう姫路で病院を決めて同棲しようか、とういう話になっています

一応、今の職場は11/30までになっています

姫路の病院が決まりそうになければ、派遣先を新しいところに変えて働いて、

お金を貯めて同棲するか、という感じです

 

先程も書きましたが、今の服薬量が比較的しっくり来ています

ただ、上司から「何か薬飲んでいるの?」と言われました(職場にはクローズです)

早出(7:30~)の日は、職場の前日の忙しさにもよりますが、ある程度単純作業のセットを組んでくれていることもありますが、あるか無いのかは当日見てみないと分かりません

組んでいない想定で出勤するため、5時台の電車・地下鉄・バスで出勤しています

申し送りも昔からかなり苦手で、今上司から訓練されています

仕事の前日は19時~19:30までに薬を飲んで22時頃には就寝、中途覚醒後、5時頃起きるので、睡眠時間として少ないなりに取れているはずなのですが、仕事中に無意識になっている事ない?と突っ込まれています

 

マグミットを飲んでも、なかなか便が出ません

休みの日の前日に、マグミットとピコスルファートを多めに飲んで、

翌日水様便地獄にして出している状態です

モビコールという子どもの便秘でも飲める下剤があるのですが、1度試してみても良いですか?一昨日から勤務が11日の間、行っては休み行っては休みなので、

マグミットならまだ大丈夫そうですが、ピコスルファート増やすと下痢で出勤行けなくなるので、、、

 

 

 

以下頓服お願いします

 

・ブスコパン(1回2錠30回分) 、

・メトクロプラミド(1回2錠、30回分)、

・クエチアピン100mg (1回2錠、30回分)

・マグミット250mg 30錠

・加味帰脾湯(ツムラ137) 40回分←2年くらい前に出してもらっていた漢方です 最近急にいらいらしたり情緒不安定な状態に軽くなるので、それ用です

 

 

 

 

 

30分〜40分くらい待っただけで呼んでもらい、
診察時間は12分

 

まず、

血液検査の結果ですが、
特に問題となることはなかったです
少し貧血気味なのと、
炎症が少しある
BUNは低くても大丈夫ですし
他のも低いのがありますが、
大丈夫ですよ

 

とのこと

 

Hb(ヘモグロビン) 11.5g/dl
白血球12820/µL

 

ビミョーですね


 

では、、、

 

 

スルピリドでお腹空くようになったんですね!

はい

続けて出したほうが良い感じですか?

んーはい

エクセラーゼは、出せますよ
毎食後にしますね

 

はい

 

食べ物を見ると、吐き気がする?

 

はい、

うわぁっなにこれ

って思うんです

 

そうなんですね

それでプリンペランを飲むんですね

 

はい

痛くてブスコパン、、、



メンタル的には落ち着いているんですね

 

はい


仕事のミス、、、

上司から聞かれた?
そっか、言ってないですもんね

 

はい

5時に出勤してるんですか!?

 

はい

5時過ぎくらいから行ってます

 

上司に訓練されてる、、、?


私申し送り苦手で、一緒に全体の送り聴いてから、

医務への申し送りをして
ここはこう言ってたよ、とか、
こういう情報は必要だよね
というアドバイスをもらってます

良い感じのところのようですね

 

はい

 

 

マグミットでは出ない、、、

モビコール!
なんか聞いたことある

小さい子どもとか、

私の行ってる施設の人でも飲んでる人がいます

 

錠剤ですか?

 

〜調べてる〜

 

粉です

 

あ、本当ですね

1回2包みたいですね

朝昼夕いつにしますか?

 

んー夕で

 

分かりました

 

あ、レキサプロ増やせますか?


これ飲んでたら、元気が出る感じですか?

 

はい

 

じゃぁ、半錠足してみますね

 

はい

あと頓服、
プリンペランは1回2錠?


はい


ブスコパンも1回2錠?
 

はい

あれ?
レキソタンは?

あ、欲しいです

分かりました

漢方は、加味帰脾湯の40回分で足りますか?

 

はい



あまりの量の主訴だったので、

私も同じ紙用意して、

なんか交換日記付け合ってるみたいだった

 

終わった時は、

あんまり話せなかったなぁ

って思ったりもしたけれど、

 

今振り返ってみたら、

結構話してたみたいだ

 

精神的に落ち着いてるから、

会話の内容も、便秘、下痢、消化不良、仕事、その他諸々

 

今の処方でこの上なく調子良いので、

そりゃぁ仕事で無視されたり、

裏口叩かれたり、

されても、

良いじゃん

 

って思えてる

 

そんなことがあるとは!

 

でも、ガッツリ飲んでの今なので、

断薬が怖い、、、

 

 

 

さて、処方行きますか

 

朝・昼・夕  

ミヤBM 2錠  

コロネル

スルピリド(ドグマチール)錠50mg

エクセラーゼ配合錠4mg  new

 

 

夕 

タケキャブ錠10mg 

エスシタロプラム(レクサプロ)錠10mg 1.5錠      

モビコール配合内用剤LD  new

 

眠前  

ルネスタ錠3mg

レボトミン錠50mg 2錠    

ジプレキサザイディス錠10㎎ 2錠

ロフラゼプ酸エチル酸1mg(メイラックス) 2錠

ドラール錠15㎎  

ルーラン錠4mg 6錠  

 

頓服

イライラする時

ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒 new

 

不眠時・不安時

クエチアピン錠50㎎ 

 

吐き気がする時

メトクロプラミド錠5mg 2錠

 

胃痛時

ブスコパン10㎎錠  2錠

 

便秘の時

マグミット250㎎

 

 

 

すっげー量

 

 

全部で18種類ですが、

内10個は内科系です

 

ここに、脳神経内科、心療内科(神経科)、内科、婦人科

のお薬が入ります

脳神経内科(3種類)

神経科(2種類)←あまり飲まず

内科(2種類)

婦人科(1種類)

 

やべぇ

マジやべぇ

 

さて、 今日はまだあります

 

訪問看護です

 

今日はMさんが、

18時というビミョーな時間に来られます

 

とりあえず、お風呂入って待ち構えるかな

 

 

 

なんか、落ち込む

 

仕事で、約100個ある引き出しからチームずつトレイに入れて、

それを個人のケースに入れて行く

 

っていう単純作業ができない

 

っていう話をした時

 

そんなんができへんの?

 

そんなんじゃ、病院は難しいんちゃうの

 

そうなんです

私はいつも凡ミスをします

 

そしてそれは何回繰り返しても治りません

 

おそらく、大人のADHDだと思います

 

てか、一部の医師から言われています

 

でも、小中高大と、忘れ物がほとんどなかった

テストで凡ミスとかはあっても許容範囲だった

 

今の脳だと、

注意力散漫、

同じミスをする

物事を順序立てて考えられない⇒伝えられない

 

 

今は施設だから凡ミスでいけてるけど、

病院勤務は難しそう、、、

 

 

薬を減らして行かないと

 

なんか悲しくなったので、

訪問看護の記録はここまで

 

明日は苦手な日勤の日

 

メンツは微妙

 

 

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

('ω')ノ