今月中旬から、
新しいところで仕事始まりますが、
4年前の今日も同じことを書いている、、、
全然進歩してないわ、、、
しかも、この時点でも子ども欲しいって言ってる
言うてから、はや4年
歳も30代になってるし
早く薬抜きたいけど
仕事に慣れるまでは増えたままになるだろうし、、、
私は、眠剤ないと、
3日間平気で起きてる
それ以上の記録が無いのは、
3日目の夜に、
ジプレキサ5mgもらったから
あれは、寝たね~
病院の救急病棟に居たのに、
寝たわぁ
それと同じくらい寝たのが、
クエチアピンODしたとき
点滴3000mlもされて、
動けないからと、バルン入れてもらった時
なんかすごくふわふわした感じがして、、、
トイレ行かんで良いし
ご飯は要らんし
まぁ、翌日の看護師さんに、
そっこーバルン抜かれたけどね
まぁ、今までで一番危ないことしたのが、
カロナール(アセトアミノフェン)のOD
60錠!!
のちのち知ったのだが、
アセトアミノフェンのODは結構危ないODに入るらしく、
私はただ、何でも良いからODしたって言うオチ
病院行って、
”わくさん!ほぼ致死量ですよ!”
お、おぅ、、、
速攻入院の準備
まる3日間起きてたのはこの時
普段の薬が飲めないから、
起きてるしかなかった
で、精神科のDr.の診察受けて、
無事ジプレキサGet!
話戻して、
当時は下痢に困ってたみたいだけれど、
幸い、今のところ、
身体の不調はない
でも、やっぱり眠れないし、
薬追加になってから、
眠りの質が悪くなってる
中途覚醒しても、
そのまま寝たら再び寝るんだけれど、、、
なんせ浅い
で、5時くらいに嫌気がさしてPC開いたり、
して、
もう一回寝ると、
起床時刻
そうなると、なぜか起きられない
仕事の日だったら分かるけれど、
今のこのグータラ生活でも、
朝は弱い、、、
夜中は楽だ
夜勤生活から日勤オンリーになって、
もう2,3年になるから、
身体も日勤モードなのだが、、、
夜勤したいなぁ
さて、前置きが長くなりました
脳神経内科
わくさ~ん
どうや?
アロチノロール、抜いたらめちゃ震えだしたんで、
また飲んでます
あかんかったんか
飲んだらどうや?
震えが止まります
低血圧ならへんか?
なります
だから内科でメトリジンもらってます
そこの先生はなんて?
作用するところが違うからって
それはそうやけど、、、
それであなたが、幸せなんだったらそれで良いですよ
血圧シュポシュポ〜
92/62
低ーい![]()
仕事どないなってる?
4月に入院した時の職場はもう辞めてて、
来週から特養行きます
そうかそうか
普通に朝だけ飲んでても、
朝夕飲んでた時も、
たちくらみなんて起こらなかった
突然立ちくらみが結構ヤバい感じで起こるようになって、、、
自律神経、、、
多分、ガッタガタやと思うわ
身体中が悲鳴をあげている
あ!
このグータラ期間で、
アロチノロール抜いてみよ
振るえるかなぁ~?
振るえなかったら、
メトリジンの内科行かなくても済む
⇒節約
さて、次
行って来ました~婦人科
行ったらめちゃくちゃ多くて、、、
でも、待ったのは45分
月に一回2時間とか待つので、
45分早く感じた
で、MRIですが、
単純MRIでは問題無し
先生が見せてくれた紹介先の、
MRI所見をくれて、
ダイナミックMRIも考えた方が良いかもしれません
って書いてありますね
普通のMRIでは見えないものでも見えるようなやつですね
、、、。
薬はちゃんと飲んでますか?
はい
薬は前に3ヶ月分出してましたね
はい
では次回、
採血だけ来てもらえますか?
予約は要らないので
はい
生理は来ていますか?
7月はまだ来てません
そうですよね、
プロラクチンがこんなに高いと、
不順になりやすいんですよね
では、次回は採血に来てください
以上!
先生も一向に下がらないプロラクチンに、
手を焼いている感じ
一応所見抜粋すると、
診断
単純MRI上、下垂体腫瘍は明らかではありません
下垂体造影MRI(ダイナミックMRI)にて、
Microadenomaを除外ください
所見
前葉はOK
~~~
T2W1で下垂体前葉の左右の信号が若干異なり、
腫瘍が含まれている可能性があります
~~~
両側前頭葉白質病変が散在
直ちに病的と言い難いです
脳室拡大なし
~~~
ちょっと難しいですが、
要するに、腫瘍がないとは言い切れない
ってことですね
1㎝以下はmicroになっちゃうのね~
んで、わざわざ脳室の所見まで載せたのは、
精神科の薬で、若年性アルツハイマーとかになってたら、
どうしようかと思ったから
脳室拡大⇒脳の萎縮
だからね
同時に安心したぁ
あ、でも、
ダイナミックMRI受けることになったらどうしよう、、、
次回は採血して、
値を調べる
もういい加減下がると良いんだけれど、、、
20週間分薬あるから、
11月か12月に採血行ってきます!!
あーこの5ヶ月間、
どうなってんのかずっと心配しないとしけないのね、、、
いい加減下がれば良いのに、、、
病気は嫌ですね
今夜は、エンシュア・Hもイノラスも飲まず、
かにかま入り卵焼き第2弾です
謎に、お腹空いたらこればっかり食べたくなる
栄養剤を飲まないのは、
単にダイエットしたいだけ
週末にデートあるから、
絶対その時何かしら食べると思うから、
体重増えるのやだぁ
お昼ご飯は食べない!
と言う有様
そしたら、映画(ジブリのやつ?)見る時、
ホットドック買って食うわ
だって
なんか今日は疲れたな
脳神経内科と婦人科に行っただけなのに、、、
どっちも結果が芳しくなかったからかな
脳神経内科はよこばいか、、、
下垂体に腫瘍かも
っての、否定できないみたいで、、、
このまま、薬飲み続けて、
どっかのタイミングで、
採血行って、
ダメならダイナミックMRI
うひゃー
ダイナミックMRIとか初めて聞いたわ
明日は少しリモート(?)して
区役所行ってきます
自立支援の保険証の変更です
⇒国保
しかし、
来週から社保に入る
⇒社保
この切り替えをしないといけない
国保に変わる分は明日行けるけれど、
社保に変わるの、区役所行く間があるか、
というか、それまでに保険証(社保)が届くか、、、
面倒くさい受診達は、
この7月中にほぼ片づけたので、
来月までにくれれば大丈夫かな
あーーーーー
何なのこの不穏な感じ
薬も飲んだし、
歯磨いて寝るか![]()
~処方~
脳神経内科
朝夕食後
ラモトリギン錠100㎎ (200㎎/day)
アロチノロール塩酸塩錠10㎎ 再開
毎食後
チザニジン錠(テルネリン)1㎎
以上です
('ω')ノ
