10月の中旬に解雇宣言くらって、
そこから1日も休んでいません
そう、私YDKなんです
(やればできるこ)
あのさ、普通解雇とか云々って
所属部署のトップにまず連絡良くもんじゃん?
今回、ダメって言いだしたのって、
総務課なのよ
総務課と、看護部
仲でも悪いのだろうか??
今回の件、一切看護部関わってなくて、
勿論看護部長も登場せず
何だこりゃー
でも、保険証もくれたし、
(かたくなに渡そうとしなかった)
11月入る時もなんもお達しなかったし、
条件クリアかな
だからって休むわけではないのですが、
コロナのワクチン、、、
病院で受けられるようですが、
次の日最低でも1日は休みもらないと、
高熱で仕事できないです
あと、4回目接種は私はまだしてなくて、
オミクロンにするか、
病院のモデルナにするか、、、
モデルナはなんか嫌なのよね、、、
そういえば、夏頃熱中症でかかった病院で、
心電図取った時、
陰性T波があります
って言ってた
で、今回の健診結果には、
T波逆転
って書いてあった
調べてみたら、
どちらも同じ意味で、
心筋梗塞とかの後に起こる波形だそうで、、、
2連発で言われるのは怖いので、
父に聞いてみた
若い女性には、V1~V2当たりのT波が陰転していることが多い
だそうです
心電図を見せた訳ではないので、
確定ではないですが、
私って若い女性なのね
えへ![]()
また今月健診らしいです
どうなるかな?
ちょっとドキドキ
そういえば、
今月、看護必要度の講習と、
その試験が待っています
その次の週は、まさかの茶話会です
こういうのマジやめて欲しい、、、
コロナが流行り出して、
歓送迎会関係、忘年会や新年会
こういうイヤーな行事ごとがなくなってるから、
すごく良かったのだけれど、
茶話会!?
しかも勤務時間内
用事があるので帰ります~
が通らない、、、
カウンセリングまたお休みしないとです
はぁ、、、
自己紹介とかするんでしょ?
本間、マジでやめて欲しい
さて、何も予定の入っていない休日は、
暇ですな
寝る訳にも行かんし
買い物はもう行っちゃったし
あ、さっきポチっとしたAmazonの支払い番号がもう来てる
(私は何故かアマゾンプライムに入ってません)
レッドブル買い忘れたから、
次いでにコンビニにでも行って来ようかな
任務完了
昨日珍しく私から父親にメールして、
回リハ病棟で常勤してると伝えました
すごく喜んでくれて
(常勤になることに強いこだわりがあった)、
しかも父親、内科医のくせに、
2年前くらいに回リハの専従医とっちゃったりしてて
おかげで、私も地域包括に嫌気がさして、
(正確には、日勤縛りに嫌気がさした)
結局
S市民病院に行った訳だけれど、
案の定、公、というものには全く向かないらしく、
1ヶ月で辞めました
で、その次の月から今の職場です
いつも思うのですが、
入りやすいな、って思う詰所の時は結構続きます
S市民病院の詰所の居づらいこと
極まりなかったわ
今は、入りやすいです
とりあえず、3か月頑張ります
試用期間だからね
3か月は、ワクチンの熱以外休みません
次休んだら、
ほいほいとばかりに、
総務課から電話がかかるんだろうな
体調悪いんでしたら、
一度退職という形を取って、
療養に専念された方が良いと思うのですが
これ、3発は喰らったからな
それを思えば頑張れてるかな
って、ちゃうねん
友達が、ちょうーど仕事行きたくない状況に陥るくらいに、
電話くれるの
で、しゃべりながら準備して、
行って来ま~すで行けてる
そういうの無かったら、
落ち込んで、どうにもならなかったと思う
彼氏も、
すごいタイミング遅いけど、
”朝の挨拶”とやら言いながら、
LINEスタンプを送って来てくれます
ちょうど職場で着替えてるタイミングだから、
準備やなんやらで、見逃して、
お昼休憩で見る
笑
何度も書きますが、
これからも何度も書くと思いますが、
私はびっくりするくらいたくさんの人達から助けられながら生きています
本当に感謝しなければならないです
お返しは、もちろん、仕事遂行です
そうや、、、
お正月休みどうする?
っていうみんなでこの日なら出られますよ、
っていう用紙があって、
皆で埋めて行ってるんだけど、
私はまだ夜勤をしていないので、
31日、1日の日勤に名前を書きました
1日はもともと私の唯一苦手な、
そしてよりにもよって、
プリセプターのKさんが
名前書いてて、
ま、一日くらいなら良いか
って思って、昨日その用紙の31日見たら、
まさかの、”K” わく
になってました
なんか年末年始が憂うつになりそうですわ
私の中でお正月は、
あんまり興味なくて、
下の弟の誕生日の方がメインイベントです
なので、年末年始で働くと、
何の障害もなく3日にお休みが取れるのだ~
今年はどうなるのかなぁ
2,3日はお休みです
手当、いくらやろう
数千円やろうけど、
無いよりあった方が良い
そういえば、30日全員出勤って言ってた気がする
何だろう?
そういえば×2、タイトルの
コツコツと
というのは、
”(これから)やるからには主任や師長になれるくらい努力するべきだ”
”上を見ずコツコツ努力する以外に我々職人が生き残る術はないのだ”
”主任だろうが何だろうが一度何年かコツコツ積み重ねて欲しい”
というコメントを頂いていたもので![]()
なんか何書きたいんか分からんようになってきた、
とりあえず、頑張ります
試用期間乗り越えて、ガチの常勤になるために、、、
以上です
('ω')ノ