あらためましてこんばんは

 

今日は5時から活動しております

わくでございます

 

5時に、訪問看護のオンコールに電話

良い迷惑です

 

そっから完全に目覚めちゃったので、

診察に行くまで起きておくことに

 

なんやかんややってたら、

時間経って、

えっちらおっちら行ってきた

 

待ち時間約50分

診察時間11分

薬局30分(←早い方)

 

受診間隔開けることでかなり待ち時間に差が出ますね

 

来月は今日より30分遅いので、

ちょっと待ちそうですね

 

今日の主訴↓↓

 

 

・10月からの仕事にほとんど行けていません

病棟スタッフも師長さんも良い方達で、

行ってしまえば楽しく終わるのですが、朝、動きだせません。

起きて直ぐにデパスを飲みますが、あまり効果がなく、

前に出してもらって残っているレキソタンを合わせると、

なんとなく動けます。レキソタン出せますか?それか他に使えそうな薬ありますか?

眠前薬を20時頃に飲むので、薬が残っているということはないと思います

(休日は同じ薬の量で4時頃から覚醒しているため)

・最近、寝ようと目をつぶると、苦手な虫が出てきて怖くて眠れません。

羽音も聞こえます。羽音は日中にも聞こえることがあります。

これは幻覚幻聴なのでしょうか?虫が見えるのは、

薬が効いてきて寝付いてからは消えるのですが、

羽音がきつくて困っています

・退院してからまた希死念慮が強く出てきて、

辛いです。少量のODをして訪看さんに怒られています

・カウンセリングをまた受けて良いですか?

再開するには先生の許可が必要だそうです

・生理が全く来なくなったので、婦人科に行ったところ、

プロラクチンがかなり高かったです(前回外来時の採血結果はどうでしたか?)

精神科の薬を飲んでいることは伝えています

生理を起こすために、精神科の薬を飲んでいても大丈夫なプロラクチンを下げる薬をもらいました。

「カバサール」という薬です

 

 

なんやかんや言って、

いつも訴え多いですね

 

 

 

 

 

仕事に行けない、、、
人(環境)は問題ないんですよね?

 

はい

 

デパスを飲んでも効かない

レキソタンを飲む、、、

レキソタン飲んだら、行けますか?

 

仕事の日は毎日飲むので、

どうとも言い難いです

 

人とかは大丈夫んなんですよね?

 

はい


業務で負担がある?


んーーーーー負担、は、ないかな

 

虫って入院してるときもありました?
 

入院中はなかったです

 

ですよね
実際にいるわけでもないですよね
 

た、多分
 

ですよね
内的原因より外的要因が幻視であったり幻聴を作ってるんだと思います

つまり、内面的な要素ではなく、

外からの強いストレスでも、幻視や幻聴は起こるんです

 

目

 

プロラクチンですが、

9月に来てもらって計った時のは86ですね
それを下げる薬をもらったんですね
 

はい

 

分かりました

仕事に行けてないこと、
彼氏さんに言えていますか?

言えてなくて、、、
1回休んだことは言えて、
今土曜日が全部仕事で日曜日が全部休みだから、
土曜日に会えるんですけど、
一回仕事休んでドタキャンしたら、
めちゃくちゃ怒られて、
昨日まで怒ってました

仲は元に戻りましたか?

はい、元通りになりました

本当に戻りましたか?

 

はい!


そうですか
良かったぁ

 





こんな感じかな

 

彼氏とのこと、

結構頻繁に聞かれます

入院中も2回の診察中2回とも聞かれました

 

(詳しくは、9/29の更新に書いてます)

 

今の私の本当のキーパーソンは母親でもなければ、

弟でもない

彼氏です

 

でも、法律上は何の関係もない関係

だから、公的な意味でのキーパーソンにはなれないのよね

今の私の公的キーパーソンは上の弟です

 

蛇足ですが、

大阪のでかい病院に勤めてた時は、

訳ありの救急患者も多く、

よく、"内縁の"妻

とか言うてキーパーソンにしてましたけどね

 

今でも思いますが、

内縁の

ってなんやねん

って

 

不倫?

 

そういう世界はよく分かりません

 

上手く行けば、来年度入ったら、

結婚できそうですが、

何度も書いてますが、

私の断薬が済んでるか、

です

でも、その前に、

仕事に行けるか、

です

 

今、薬全部抜いたら、

多分、

3日間のオールナイトと、

ベンゾの離脱のざわざわと、

手と声の震え
最悪、てんかん発作

 

だーめだこりゃ

 

まずは仕事に早く慣れること

慣れて、心身共に通常モードになること

そこから、まずはベンゾと抗うつ剤を切って行く

それができたら、抗精神病薬も順次切って行く

 

あと5か月

 

頑張れわっくん!

 

 

 

次は、訪問看護ですね~

 

のんびり待ちましょ

 

今日はその後、

少林寺拳法行きます

 

そういえば、

レクサプロ飲み始めてから、

多弁です

というか独語

テンション高い

睡眠時間少ないのに何ともない

 

もし、それが軽躁だったとしても、

そののりで仕事行けるなら、

飲みこむしかない、、、

 

まだ行けてないから何とも言えないけれど、、、

 

Mさん来てくれる前に、、、

 

昨日仕事休んで、

やさぐれていた私に、

Mさんから一発喰らいました

↓↓

 

んじゃなんで休むん。休み癖、自分自身の甘えなら周りがどんなフォローしても変わらんと思わん?
正念たるんどるねん、薬に逃げてどないすんねん、そんな薬全部捨ててしまえ❗自分で色んなチャンス逃してドアホやでな、いい加減シャキっとせえよ❗❗
これ位で効いた?😁

 

これ、私の担当訪問看護師さんからです

 

 

コテンパンにされてます

載せて良いんやろか

ってくらいコテンパンです

 

これくらい言ってくれる人じゃないと、

ダメなんだよなぁ

本当よく分かって下さってるわ

 

思いっきり関西弁なのがポイント

 

 

 

 

KT:36.5

BP:130/87

P:59

 

 

今日は、ある病院でやっているという、

心理療法(?)なるものを教わりました

 

って、こんなんがあるんだよ~

って感じで、

初歩を教えてもらった感じ

 

関西にはそれやってる病院、

1ヶ所しかないらしい

行く気にはなれないけれど、

その療法は面白そうだ

 

具体的に言うと、

御呪いみたいなもの

 

例えば私の場合

 

「私はODができません」

「私はリストカットができません」

 

と手を胸に当てながら、

20回言う

 

これを一日に数回

毎日繰り返す

 

 

らしいです

 

前の主治医だった時、

自我状態療法っていうのやったけど、

こういう類、あんまり好きじゃない

 

でも、物は試しですよね

1ヶ月ほどしてみようと思います

 

軽躁かも、って言ったら、

それの方が良いんちゃう?って

 

これは前の主治医からも言われてて、

おそらく双極のⅡ型も隠れてるだろうって

さっきも書いたけど、

今レクサプロ飲んでるからな

 

Mさん的にはレクサプロは関係ないって感じだけど

私的にはレクサプロが犯人だと思ってる

そろそろ血中濃度も安定してきているところだろうし

 

まぁテンション高いから、

血圧も130よ

 

高っ!!

 

記事が

長くなってきてしまいましたね

 

 

睡眠が5時から全く取れていないので、

少林寺拳法は行かないことにしました

お昼寝できたら行くつもりだったけれど

なんやかんやLINEが入りまくって、

返すのに必死なうちに寝られなかった

 

まぁ、やっぱりどっか興奮しているんか、

瞼が軽い

 

今夜ちゃんと眠れるかな

もう早いうちにハルシオンも飲むつもりにしています

 

ちゃんと寝ないと

でも、そこは強迫的にならないように

 

難しいですね

 

 

そうそう、

プロラクチンがめちゃくちゃ高いの見せたら、

大笑いしてた

 

そりゃ上がるわよ

って

 

ですよねー

 

あと、さっきも書いた自我状態療法

この時は人格が3,4人おった

 

今は、私と、ダークわっくんだけ

ダークわっくんは、

私がストレス下に置かれたときに発動する

遅い時もあって、

あの時のストレスが、今!?

ってこともある

 

数時間の時もあれば、

2日間のこともある

 

とりあえず、

ちょっと怖いめの人格なので、

ダークわっくんって言ってるのね

 

ダークわっくんが発動すると、

・記憶はあいまい、

・LINE類はちょっと他人行儀

・ヤバい行動をする

 

前回出て、入院までしたけれど、

あの時はもうぐじゃぐじゃだった

 

仕事行けない

唯一できる夜勤の仕事キャンセル喰らい、

補償なし

仕事行けない

お金ない

仕事行けない

 

リセットにはなったけど、

結局また仕事行けてない

 

いや、負のことばっか言うのやめよ

 

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

わくは仕事に行ける

 

こんな感じでどうだー!!

ウシシ

 

 

んま、結局は、

 

ぼちぼち

 

ですわ

 

 

 

 

~処方~

 

 

毎食前

ツムラ桂枝加芍薬湯エキス顆粒  

ツムラ四物湯エキス顆粒

ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒 

 

ブロマゼパム錠(レキソタン)5mg   new

 

朝・夕  

ミヤBM 2錠

 

昼食後/眠前

ペロスピロン塩酸塩錠(ルーラン)4mg  1/2

 

夕食後

ラツーダ錠30mg

タケキャブ錠10mg    
エチゾラム錠0.25mg  4錠

 

眠前  

レボトミン錠50㎎  2錠  

デエビゴ錠10㎎

クアゼパム錠(ドラール)15㎎    

 

 

頓服

不眠時 

レボトミン錠50㎎ 2錠

 

痛む時

カロナール200mg (処方箋上は3錠、実際は4錠)

 

 

 

 

 

前にレキソタン出してもらったの結構前だから、

先生に、何mgだった?って聞かれても分からなくて、

うちでは5mgから始めるので、

それで行きましょう

 

だった

で、ミリ数は良かったのだけれど、

前回は先発品だったのに、

ゾロになってた、、、

 

ゾロはなんか効果イマイチな気がするのよね、、、

 

結局ほとんどの薬、

ゾロだけど

 

まだ先発品いっぱい残ってるから

まいっか

 

 

 

 

 

 

長くなりすぎた

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

('ω')ノ