今日は神経科(心療内科)
に行ってきました
開診ジャストくらいに着いたかな
待ち人なし
診察中のみ
で、
また、私の名前を
○×さんではなく×○さ~ん
と呼ぶという、、、
ただ、今日は、
あ!○×さ~んに訂正してくれました
どうですか?
変わり無いです
睡眠はどうですか?
4時間くらい眠れるようになりました
途中で起きることは起きるんですけど、
4時間は寝てます
そうですかぁ
はい
お仕事はどうですか?
行ってたところは辞めになって、
新しいところに行きます
どこに行くんですか?
S市民(病院)です、夜勤で
S市!?
また遠いところ行くんだね
はい
いつから行くの?
8月からです
夜勤でしょ?
生活リズムが崩れないようにね
はい
次なんだけど、
(2週間後からクリニックが夏休み)
11日より前に来れるかな?
難しいと思います
(嘘だぴょーん
)
そしたら、4週間分出すから、
ここ(25日)までには一度来て
はい
てな感じ
夜勤専従になると、
明けと休みの日は日中自由です
まぁ明けの日は夜寝てないことになるので、
ナチュラルハイになりますが、、、
でも、次行く所、
残業あるだろうなぁ、、、
今までがぬる過ぎた
民間病院の何でもありだったので、
気を引き締めないと
ただ、
一個どうしても妥協して欲しいことがあって、
採血
素手でやらせて![]()
右手にはちゃんと履くから(←ほとんど意味ない)
手袋して血管捜すの大の苦手
ニトリル使えば分かりやすいらしいんだけれど、
うーん
でも、半公の病院の採血室におったとき、
本間は両手履かんとあかんけど、
右手だけはめて、血管確保出来てから左履いてたな
夜勤って朝鬼のように採血するから、
血管見付けるのに時間食ってたら回らん
どうなるのか、、、
今日はこの後、
カウンセリングです
隔週の方が行きやすいです
てか隔週で午前中に起きる用事が入りやすいから、
行きやすいです
でも、隔週なので、
来月は11日祝日休み⇒1回です
んま、夜勤専従になったら、
訪問看護に入ってもらいやすくなるから、
それで良いや
はい、行ってきました
カウンセリング
またいつもの要領で書いていくので、
読みにくかったらすいません
今更ですが、
診察記録も同じ手法が多いです
わくさん、こんにちは
こんにちは
どんな感じでしたか?
K病院は事実上クビになったのですが、
休職にしてもらいます
~このくだりは何度もこのblogに登場するので割愛~
籍は前の職場で、
H市の方もS病院次第で返事、
なのですね?
はい
S市、遠くないですか?
私が駅チカで、病院は駅から直結なんで、実質電車の時間だけです
トータルでどれくらいかかりますか?
1時間ちょっとから1時間15分くらいです
ということは行けない距離ではない?
はい
夜勤なんでラッシュないし
夜勤は何回入る感じですか?
月8〜10回
大体週2ですね
少なくなる?
(今までの働き方と比べると)少なくなります
仕事、不安とかないですか?
市立病院で大きい総合病院なので、
今まで生ぬるいところにいたので、
ちゃんとついて行けるか心配です
あと、業務をこなすのと原理原則は別やからな
って看護師で少林寺拳法してる友達に言われてて
本間やなって
鋭いこと言われましたね
そんなに病院によって違うもんなんですか?
違ってくると思います
何科に行くか決まっていますか?
はい、整形と循環器
それはわくさん的には経験とか含めどうなんですか?
整形は今もですが、
循環器は救急以来なのでちょっと心配です
でも、日勤ばかりと違って、
もし、分からなくて注意されるようなことがあっても、
帰りに本屋さん寄って勉強すれば取り返せます
日勤だと、帰って勉強してたら、
夜になっちゃいます
眠れなくなってしまう
それはそうですね
あとは、
パスがあるみたいなんでそれにそえば大丈夫かなと
ほぼ全てにパスがあるって言ってたし
それは良かったですね
あとやっぱり人間関係が心配です
師長さんが、全員って言おうとして、基本的に皆何でも答えてくれるから
って言ってたから、
多分いますよ、お局
でも夜勤だから大丈夫かな
でも3人でって言ってたからなぁ、、、
そうなんですね
3人ってどうわけるんだろう
~どこかの下りで~
生活費はなんとかなりそうですか?
カツカツです
今月は乗り越えれて、
来月は障害年金の支給月なので、
それでやり過ごせます
それが終わったら、
9月は給料が出るから、、、
ぎりぎりでした
~どこかのくだりで~
わくさんは今休めていますか?
仕事行かなくて良くなったし、
丸2日寝っぱなしとか、
休めてます
それは身体が休めているのであって、
心の休息にはなっていないかもしれませんよ
特にわくさんの場合
んー?
仕事の休みの連絡入れる時とか、
呼ばれていくときとか、
電話した瞬間下痢してましたけど、
今はないですよ?
~何かこの辺りで、
そういえば心休まってねぇって話になった~
~終盤~
わくさんにとって、何が日勤で苦痛ですか?
何もない時間ができること
というか何をして良いか分からない時間ができること
というと?
他の人は何かしてるのに、
私だけ何もすることがないと、
良いのかな?
怒られないかな?じゃないですけどそんな感情になります
どうしてそういう感情になるのでしょうか?
多分、昔、2つ目の病院(最強にいじめられた)だったかな、
ちょっとサボってたことがあって、
めちゃくちゃ怒られたんです
それに、昔から、
掃除とかしているとき、
ボーっとしてたら、
何も言われんでも仕事は自分で捜す!!
っていう教育だったからだと思います
常に何かに追われている
焦燥感のようなものでしょうか?
そうです!
何かに追われている、、、
それはサボってて怒られたこともあるだろうし、
親御さんの教育もあるだろうし、
でももっと違う何かがあるように思います
んー?
タイムア~ップ
この辺りで終わっちゃいました
次回は来月下旬
11日が祝日なので
次回も、カウンセリングの前に脳神経内科受診があるので、
朝から起きてるので、
行けるでしょう
やっぱ隔週があっているみたいですね
そうそう、保健師
落ちましたよ
43人受験して、一次試験を通ったのはなんと9人
採用予定人数は7人程度
二次試験もあるのにこの削り様
難易度MAXでした
そもそも、公務員試験の勉強を一切せず受けた私も私ですけどね
(彼がノー勉で良いって言いまくってたし、
そもそも受験まで時間全然なかった)
~処方~
眠前
サイレース錠1mg 2錠
ハルシオン0.25㎎錠
レメロン錠15mg 1錠
変更なし
レメロン増えるかなぁと思ったけど、
据え置きでした
んま、少ないに越したことはない
夜勤が続くと言っているのに、
1か月分減らす考慮もなく処方したのは何故だ?
寝ない日が夜勤だよ?
それが仕事だよ?
貯まるよ?
また貯まるよ?
結局、順調に飲んで貯まってなかった無断受診分も、
余ってきますね
あちゃー![]()
![]()
以上です
('ω')ノ