荒れてるって書きましたが、

先日ちょっとODしちゃったことね

全体的には落ち着いています

 

今日は、まず、

その搬送された病院に、

会計しに行ってきました

 

9時ジャストに着くように行って、

受付へ

3分ほどで呼ばれて、

ぼったくられた

 

原因は、

「夜間休日救急搬送医学管理料」

「救急搬送看護体制加算1」

とかいうやつが、1000点よ

現金換算で、福沢さんお一人です

 

救急車には意地でも乗らないって決めたね

 

特に夜間休日は

 

んまぁ、平日だったら、

コレステロールの薬もらってるクリニックにかかったと思うんだけどね

 

まだ救搬の時歩けてたし(大分かかえられてたけど)

 

時間食って、今日の診察に間に合わなかったらあかん

って思ってたけど、

無事速攻終わったので、

電車と地下鉄乗り継いで帰ってきました

 

で、診察

 

1時間20分ほど待ったかな?

 

診察時間は、

結構話したわりに、9分でした

沈黙が殆んど無かったからかな

 

今日の主訴はクソ長いです

気合のある方だけお読みください

 

↓↓

・レボトミンは50㎎に減らせています。

ただ、頓服は100㎎飲んでいます。

コントミンは100㎎に減らせています。

ルネスタはやめることができました。

ドラールは飲んだり飲まなかったりです。

・7日、夜勤に行けず、看護部長さんから電話でかなり怒られたのをきっかけに、

レボトミンを沢山飲み(デパスも飲んだ?)、

動けなくなってしまったのでどういう運びでそうなったのかは思い出せないのですが、

救急車で運ばれました。

採血と点滴をしてその日のうちに帰ってきていますが、

翌日まで記憶が定かではありません

減薬がかなりキツイです

希死念慮が出てくる日が増えてきて、

デパスを飲んだり、訪問看護のオンコールに電話して助けてもらっていますがかなり不安定です。

ラツーダを、30mgか40mgに戻せますか?

薬局の薬剤師さんから、

ラツーダは減薬(断薬)を目指していても、

最後に残しておくと良い薬だと言われたのもありますが、

実際減らすとしんどいので、、、。

先述の減らせている薬はそのまま減らしてもらって大丈夫だとは思いますが、、、。

・仕事の件ですが、以前提示された条件と全く異なる条件で常勤になることになりました

来月から、急性期病棟に日勤と夜勤の両方する形で常勤になることになりました。

心配なのは、祝日のない6月に日勤のみで開始し、

休んだら即常勤の話は無し、

という点です(私は日勤が大の苦手なので)。

夜勤が始まれば、ある程度融通が利くと思うのですが、

よりによって6月が全部日勤は自信ありません、、、。

・障害年金受けられることになりました。診断書ありがとうございました

 

 

ドラールは、1回2錠出だしますか?1錠にしましょうか

あーー
1錠で

ラツーダ、良いですよ
ラツーダは身体に優しい薬なので

何mgにしましょうか

せっかく頑張って減らしてくれたので、

30㎎にしましょうか

 

はい

 

ルネスタは無しにしますね

 

はい

6月全部日勤ですか!?
それは不安ですね

 

はい、、、

それはそういうキツイ条件じゃないといけなかったんですか

最初は急性期病棟に夜勤専従って言われていたのに、
条件が変わって、

日勤も夜勤もしもらうって

で、最初は病棟にも慣れないといけないので、

全部日勤って

 

そうなんですね
休んだらダメなんですよね


その辺りは、まだ条件を院長と相談しているところみたいで、

休んだらどうなるかとか確認しようとは思っています

 

そうですね

そうしてください

 

はい

薬飲みすぎて身体大丈夫でしたか?

その日はおかしかったですけど、
次の日にはもとに戻ってます

そうですか
良かった、、、
6月からが不安ですね、、、

 

はい、、、

障害年金通ったんですね
何級ですか

○級です

 

良かったです

 

はい

 

 

 

てな感じかな

 

いつもODしたら怒っちゃう主治医

今回は超心配モード

 

仕事も、超心配モード

 

 
飲んだんが、デパスみたいに軽い奴じゃなくて、

レボトミンだったからかな?

 

仕事は私も心配よ

 

 

 

 

帰ってきて、また寝た

コタツだから、断眠だけどね

 

今日の訪問はMさん

 

KT:37.1

BP:109/75

P:81

 

日勤夜勤ってことを悩んでおられました

 

6月キツイなぁ

 

言うてくれました

 

私には夜専が向いていると、

ずっと言ってくれているので
 



眠いのMAXなんでこの辺で

 

 

 

 

 

 

~処方~

 

毎食前

ツムラ桂枝加芍薬湯エキス顆粒  

ツムラ四物湯エキス顆粒

ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒 

 

朝・夕  

ミヤBM 2錠

エチゾラム錠0.25mg  4錠(8錠/day)

 

夕食後

ラツーダ錠30mg 

 

眠前  

レボトミン錠50㎎ 

デエビゴ錠10㎎

クアゼパム錠(ドラール)15㎎    

コントミン糖衣錠50㎎ 2錠 

 

頓服

不眠時 

レボトミン錠50㎎ 2錠

 

 

 

 

ルネスタ錠1㎎  終了