今日は夜勤明けで、

まず、

脳神経内科

いったん家に帰って、

電車乗ってカウンセリング

からの、

地連の方に障害年金の申請のこと相談してきた

 

 

もうね、忙しすぎて眠たくもならない

 

今日は脳神経内科のだけアップしますね

カウンセリング、

前回のも書き残してるのに、

今回のも、、、

 

スマホには概要書いてあるので、

明日ゆっくりアップしますね

 

 

では、

脳神経内科を↓↓

 

 

 

 

どうや~

変わり無いです

仕事行けとるか?

はい、今日明けです

そうか、頑張っとんやな
頭痛はどうや?

全然良くならなくて
カロナール飲んで、効かなかったらあれ飲むんですけど、

効かないです

カロナールはいつから飲んでるんや?

もう結構前です
一時治まってて、
最近また復活してきた感じです

いつくらいからや?

3週間くらい前

いつ痛むとかあるか?
起きたときとか、夜とか

んー
いつも一定じゃないです

吐き気は?

そこまで行くこともあります

カロナールはどれくらい飲むんや?

1回800mgを1日2回くらい

血圧測ろか

しゅぽしゅぽ

106/?

前の薬じゃ効かんかぁ
よっしゃ、変えたからな
これ、カロナールと飲んでも大丈夫やからな
 

 

 

月に一度の良いノリの診察です

 

今や、精神科の方が行ってないていうね

 

 

 

障害年金は、

診断書代だけで福沢さんが3人ほど旅立っていきそうです

すでに1人旅立っているのに、、、

 

そして、

初めてかかったクリニックに行かないといけない

 

遠すぎて、

行くの億劫、、、

 

でも、お金のためだ、

行くしかない

 

 

 

 

朝夕食後

ラモトリギン錠100㎎ (200㎎/day)

チザニジン錠(テルネリン)1㎎ new   (10日分)

 

朝食後

アロチノロール塩酸塩錠10㎎

 

 

 

 

前回出ていた、

エペリゾネン酸50㎎塩酸はいわゆるミオナールですね

 

今日も、寝不足もあいまって、

カロナール⇒ミオナール⇒カロナール

でした

 

それでもまだスッキリしない

テルネリンの出番かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

('ω')ノ