昨日は意識朦朧とした中更新してしまい、

案の定誤字脱字

 

読みづらいけれど、

そんな長文でもないので、

そのままにしておきます

 

 

昨日、職場でステルベンがあり、

思いっきり残業しました

思いっきり言うても1時間くらいだけどね

 

そこからバス乗ってA駅にて降り、

そこから電車数駅乗って、

またバスに乗り、

前回の更新にも書きましたが、

弟の勤める病院でPCR検査

 

うるさい時代になったものですわ

 

んま、医療、だけで言えば、

結構お得な家なんだけどね

 

14時頃ようやくお風呂とか終わって寝て、

17時、訪看さん

 

のほほんAさん

 

血圧等忘れました

 

昨日も書いてありますが、

あまりに朦朧としているので、

寝るように言われ、

滞在時間15分

 

で、!!

 

多分私、夜、何も薬飲んでない!!

 

いつのも健康ノートに、

飲む予定の薬は書いてあるけれど、

飲んだ形跡がない

 

わぉ!!

 

 

 

本気で疲れたら、

てか、言葉にならないくらい疲れたら、

人間寝るようにできているらしい

 

あと、覚醒の仕方が違う

 

飲むのと飲まないのとでは、

ふわっと起きるか、

カチッと起きるか

 

表現難しいな

 

 

 

さてでは脳神経内科~

 

おはようさん

 

元気にやっとるか?

 

はい

 

仕事は?

 

仕事行ってます

 

夜勤もやっとんか?

 

はい

 

そうか

調子どうや?

 

最近、声振るえるんです

 

声、、、

まぁ震えることもあらぁさ

 

キョロキョロ

 

手、前に出してみ

 

うん、よっしゃ

声が震えるのも手が震えるのも、

どっちも同じことから来ている事やから、

そこまで気にせんとやってみ

 

はい

 

薬は飲めとるか?

 

はい

 

ちょっと血圧測ってみるか

 

お、脱がんでええぞ

いや、着すぎやな一枚脱ごか

暑ないか?

 

キョロキョロ

 

しゅ~

 

94/72

 

立ちくらみとかせえへんか?

 

ないです

 

よっしゃ、ほな薬ちゃんと飲んでな

発作、起こってないよな?

 

はい

 

 

 

 

 

血圧、外で測るにしてはめちゃくちゃ低いです

しかも実測なのに

 

んまぁ、今の職場の健診で収縮期血圧が76とか行ったことあるけどね

 

ショックバイタルです

 

いつも通り一ヵ月

 

(薬後述)

 

 

カウンセリング

 

今日のカウンセリングは、

かる~い内容から、一気に濃く広いものになりました

 

 

 

 

 

かなりお久しぶりになりますね

どうでしたか?

 

なんか突っ走っている感じ

 

突っ走ってる?

 

ちょうど今日の出来事なんですけど、

今日はお休みだからって9時にかけてた目覚ましを、

夜中の2時ににハッと起きた時に、

明日は仕事だ!

って仕事用の目覚ましに切り換えて、

また気付いて、今日用のに切り換えるっていう

それくらい仕事に行ってる気分です

 

わくさんと話してたら、

2時が14時なのか夜中の2時なのか分からなくなってきました

お休み取ってます?

 

5月に入ってから、

2日と今日ですね

(3日にズル休みしてましたぼけー)

 

どんな感じで過ごしていますか?

 

それそれそれ~!

 

っていう感じです

 

突っ走ってますね

 

昨日の夜勤

えーと一昨日入りで昨日明けの夜勤で、

1人患者さん亡くなったんです

 

そう、なんですね、、、

 

私、DNRの死を始めて見て

 

それは?

 

do not なんだったかな

死ぬとき何もしません

ってやつです

 

逆にCPRの死しか見たことがなくて

いつもDNRっていってるのに、

なんやかんやでCRPって言うパターンばかりで

(救急なんて、CPRの塊じゃん?)

だからこんな死があるんだー

って思ったんです

 

なるほど

 

私って、人の死をほぼ全部見たって言いましたよね

前も言ったと思いますが、

自殺(諸々)、ガン末期、諸々

でも、とんでもなかったです

DNRという死の選択を、

すっかり忘れていました

 

~なんやかんやあって~

(寝る時間に固執している

日勤の時でも10時間くらい寝ないと落ち着かない

でも、これ良い兆候じゃない、とか)

死生観という言葉、

学生の頃に習ったなぁというのを思い出しました
 

わくさんにとって死(生観)とは?

 

んー

これ、学生の頃にも言われてレポート書いたことがあって、

結局結論出なかった気がします

ああでもないこおでもない

確か10枚くらい書きました

 

あ、そうか

宗教関係の人と話した時、

私はその人に、

死は“無”だ、って言いました

そしたらその人は、

死は“始まり”だ、って言いました

キリスト教の人なんですけどね

 

死は無

ただ、その人の事が人々の中で記憶として残っている間は、

その人は覚えてくれている人の中で生きて、

本当に死んだわけではないのだと思うんです

 

昔、看護の実習の記録を書いて、

これは相手さんには出せない

って言われたって言ってましたよね

 

はい

 

それは何故でしたか?

 

実習(訪問)で、ストマで、高カロリー輸液いって、

ボロボロになりながら、幼い子供のために生きている女性がいました

 

私はその頃、

医学にはこういうルールがある

っていう四角いルールに則って考えていたので、

通常の医療しか提供しちゃいけない、

それを越えるのはしちゃいけないんだ

って思ってたんです

そこをきっと突っ込まれたんだろうと思います

(今これ書きながら、当時の事思い出しつつ書いてます)

 

今思うと、

高カロリーの点滴ででも命をつないで、

子どもと居たい

 

子どものいない私には分かりませんが

その必死さってすごいなって

 

 

 

訪問看護~

 

今日はMさんの日

 

 

KT:36.8

BP:118/77

P:78

 

ステルベンあった事、

久しぶりだし、

そもそもまだ働いて10回あるかないかの病院で、

物の場所分からんし、

大変だったこと

昨日ののほほんAさんの訪問の時は死んでたこと

薬も飲まずに眠れたこと

 

等々

 

色々ありますな

今日も色々とお話して、

今日の任務、完了です!

 

来週も同じスケジュールなのですが、

明けの日の訪問は無しにしてもらうことにしました

多分出れても死んでる

 

 

明日は、一日何もない日

 

こういう日は予定入れても、

意味ないこと多いので、

何もしません

 

18時に訪問来ますが、

さすがにそれまでには着替えているだろうな
 

 

 

今日は、薬ちゃんと飲んで、

不安の薬も早めに飲んで、

先手先手とってな

フラッシュバック起こさんように

 

珍しく、薬を飲むよう言われました

 

そりゃぁ、

久しぶりのステルベンに、

薬なしの寝落ちに、

死生観のカウンセリング

 

 

落ちない要素がない

 

 

フラッシュバック

 

来たら来たとき!!

 

 

 

 

はい、すいません

 

お薬飲みますアセアセ

 

 

 

以上!

 

 

 

あ、

 

 

~処方~

 

 

朝夕食後

ラモトリギン錠100㎎ (200㎎/day)

 

朝食後

アロチノロール塩酸塩錠10㎎

 

 

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

('ω')ノ