今日は、

朝から盛沢山です

 

昨日何があったかは、

(仕事休んだ)

あえて書くのはやめておこうと思います

チラッと、

以下の更新でも触れているかもなので

 

 

 

 

 

まずは脳神経内科

 

これの後、精神科って分かっていたので、

ここで時間かかったとして、

ゆっくりして行こう

どうせ混んでるだろうし

 

って行ったら、、、

 

まさかの受付済ませて、

椅子に座った瞬間呼ばれたびっくり

 

前回来たときはあんなに並んでたのに!?

 

 

で、

衝撃の結果が出ました↓↓

 

 

 

 

どうやー

火曜日の明け方、
過呼吸なって、
精神の訪問看護受けているんですが、
そこのオンコールに電話したのまでは覚えているのですが、
そこから記憶なくて、
気付いたら頭痛くて、
あー無呼吸なってたんやー
って

それは、家でなって、
気付いた時も家やってんな?

はい

そうか、
何分くらい経ってた?

2、30分くらい

そうか、、、

~血液検査の結果出してきて~

君ね、
CKの値がものすごく高いのよ
コレステロールも高い
太った?

はい

食べてる?

食べてないのに太ってます

寒がり?

はい

ちょっと首見せて
うーん、ちょっと腫れてるなぁ
足吊ったりせん?

しないです

筋肉突っ張ったりせんか?

しないです

こむら返りは?

ないです

ちょっとごめんな
~打診器で足コンコン~

んーー、、、
最近の調子はどうや?

全然眠れなくて、、、

前回血液検査したときは、、、
なんか調子悪い言うてたな

はい

生活は不規則か?

いや、そこまで
平日は規則的
週末は隔週で夜勤入ってますが、
そこまで不規則にはなっていないと思います

そうか
これな、甲状腺に異常ある時に、
CKとコレステロール系が上がるねん
採血ばかりで申し訳ないけど、
甲状腺の値測って良いか?

あ、はい

ラミクタールの値は、
まだ増やせる値やわ
増やしても良いんやけど、
とりあえず検査結果見て考えよか
 

 

 

 

 

あ、これだけ書いたって、

何が衝撃的か分かりませんね

 

行きますよ

CKの基準値が、

30-180に対して、

私の結果は、、、

 

 

 

 

 

1228!!

 

なんと、6.8倍!

 

採血結果の紙に、

コメントってあって、

 

超異常値、再検済みです

 

と書かれていた

 

これ、

心筋梗塞とか、

筋肉をめっちゃ使った時、

とかに上がる値のもので、

心筋梗塞にはもちろんなってないし、

こむら返りもなければ、

筋肉を酷使するようなこともしてない

blogとか、一言日記見ても、

空手に行ったという記載もない

 

なぜそこまで上がった!??

 

前回の採血では、

脂質系がめちゃくちゃ上がってて、

一応それがあったから、

食生活も少し(ほんの少しか、、、)、

改善させたつもりだったのだけれど、

脂質系も更に悪くなっていた、、、

 

朝はスティックパン食べて、

お昼はエナジーゼリー食べて、

夜は少なめに何かを食べる

 

そんな脂っこいもの食べた訳じゃないし、

ジプレキサ止めてるから爆食いも、、、

 

ちょっと待った

日記によると、、、

前回採血の頃、

ジプレキサをやめきれてないわ

 

太るからって止めてて、

それでも体重減らないから、

眠れないし飲んでやる!

って時期だったわ

 

でも、ジプレキサはこれまでも飲んできたし、

その間、多分職場の健診とかで甲状腺調べてるけど、

異状なかったし、

強いて言うなら、

8月の心療内科無断受診のところの検査で、

総コレが高かったのと、

(脂質系は総コレしか測ってなかった)

Free T4が微減くらい

 

あの時は、HbA1cが正常値内だったことに、

喜びを感じていたけど、

まさか、甲状腺に疑いがかかるとは、

思ってもいなかった

 

たまたま高値だっただけかもしれないし、

今日CKの再検査+甲状腺の検査

なので、

その結果で分かりますね

 

次回3週間後になりましたが、

結果が気になるので、

1週間早めようか思案中

 

採血して、、、

 

馬鹿みたいに高いお会計に、

ビックリ滝汗

 

 

 

 

そのままかかりつけ行くには、

時間が早く終わってしまったので、

一度家に帰ることにしました

 

それから、

次は精神科

 

かなりゆっくりめに行ったら、

いつも混み混みなのに、

まさかの診察終わりかけ

今日はそういう日なのか、、、?

 

40分待って、

12分診察でした

 

今日も主訴書いた紙を持って行きました↓↓

 

・デエビゴですが、

寝付きと睡眠時間の確保はできるようになったのですが

、中途覚醒がすごく多くなります。悪夢は見なくなりました。

・最近落ち着いていた幻聴がまた出だしています。

クエチアピンを飲みますが、あまり効果はありません。

他の抗精神病薬で使えそうなのはないでしょうか?

・仕事を休んでしまいます。気分の波が、

すごく低迷している感じがします。

・漢方は1週間分少なく処方お願いします。

 

 

 

 

 

わくさんわー、3週間ぶりですね
あ、紙読ませてもらいますね

はい


デエビゴは、途中で起きちゃうんですね

はい
寝付きはすごく良くなって、
朝まで眠たいのが続くようになったのですが、
途中でものすごく起きるんです

そうなんですね
今、5mg
んー10mgに増やしてみましょうか

はい

ベルソムラより効く感じですか?

はい
へぇーそうなんですね~

はい

今って内科さんのラミクタールって、

量変わってないですよね?

はい
あ、今日、あの、
採血の結果が出てて、
ラミクタールは良い感じだったんですが、
CKが高くて、
これって精神科影響しているのかなって思って、

結果持ってきたのですが、、、

CKむっちゃ高いですね
何か運動とかしましたか?

してないんです

熱出たとかはないですか?

1度だけ、37.9℃出ましたが、
その日だけですぐ元に戻ったし

めちゃくちゃ高いですよ
腎臓系には来てないみたいですが、、、

はい、、、
一応今日、甲状腺の検査してきたのですが

そうですか
うちでも今日採血させてもらって良いですか?

あ、はい

幻聴がまた聞こえるようになったんですね


クエチアピンが効かない、、、

んー、今200か、、、

(↑レボトミンが)

クエチアピンを増やしてみるのはどうでしょうか?

 

んー、はい

 

今、不穏時で50㎎出ていますよね

これを100にするのはどうでしょうか?

 

はい

 

どれくらい要りますか?

 

クエチアピンの25㎎が結構余っているので、

2週間分くらいはあると思います

 

それでしたら、その分減らして出しますね

 

はい

気分が低迷している、、、

 

はい

これに関しては、

今ある薬を増やすくらいしかできないんです

これについては様子を見ましょう

 

はい、、、

お仕事行けない
どれくらい休んでいますか?

10月は全部行けたのですが、
今月は2回、昨日も休んだんです

んー
それは、身体が休息を求めているからだと思います
そういうときは、
無理せず休んでも良いと思います

 

 

 


 

とまぁこんな感じです

 

デエビゴさん、

なんやかんやで増量

休日前か、夜勤前にしか飲めないので、

14日っていう処方制限、

あんまり気になりません

(足りない1週間分はベルソムラで対応ってなってます)

 

CKの上がりようには、

かなりビックリされていました

 

この後の、訪看のMさんの反応も楽しみです

 

この時のみの、

一時的な増加だったら良いのですが、、、

 

でないと、

高脂血症の原因が分からない

確かに不摂生だけれど、

この歳で、ここまで上がるか!??

ってくらい上がってます

 

前回よりも今回、

更に上がってるもん

 

もうよく分からん

 

そーんな感じの受診でした

 

1日に2回も採血されるのは、

アセトアミノフェン中毒になって入院した時以来です

 

痛いのは、嫌いです(>_<)

 

 

 

 

~処方~

 

脳神経内科

 

朝夕食後

ラモトリギン錠100㎎ (200㎎/day)

 

朝食後

アロチノロール塩酸塩錠10㎎

 

 

精神科

 

毎食前

ツムラ桂枝加芍薬湯エキス顆粒  

ツムラ四物湯エキス顆粒

 

朝・夕

コロネル錠500㎎  

ミヤBM 2錠  

 

レキサルティ2㎎  

 

眠前 

クエチアピン錠25㎎  2錠 

レボトミン錠50㎎ 2錠

デエビゴ錠10㎎   

 

頓服

不眠時 

レボトミン錠50㎎ 2錠 

 

不穏時

クエチアピン100㎎ 

 

痛む時

カロナール錠200㎎ 3錠/回

 

不眠時

ベルソムラ20㎎    

⇒デエビゴ14日分が無くなった後に、

眠前薬として

 

 

ブスコパン錠10㎎  終了

 

 

 

 

そういえば、

診察の後、

地域医療連携室の方に、

事前に渡しておいた障害年金の申請書、

見てもらって、

アドバイス頂きました

 

上手く行きそう

 

 

かな

 

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

 

('ω')ノ