仕事って、

なんにせよ大変ですね

 

私は、少し憧れだった、

デスクワークを始めたのですが、、、

 

今、ひたすら、

厚生労働省の、あるガイドライン

およそ、150ページ分読んでます

 

今日で出勤2日目ですが、

まだ残っちゃいました

 

若干うたた寝しつつ、

お国の作ったものなんて、

難しすぎて訳分からんわ

 

早くPC業務に入りたいのに、

仕事用メールアドレスができていないとのことで、

どのアプリにもアクセスできず、

たまにPC使いながら読もうかな

なんて思った私が馬鹿でしたショボーン

 

ずっと椅子に座て、

ガイドラインを読みっぱなし

 

首・肩・腰が痛くてたまらないわよ(-"-)

 

別に、デスクワークは舐めてた訳じゃない

コマーシャルにまで、

首・肩・腰の痛みに!

なんて宣伝文句言うてるもん

世の中のお仕事って大半がそうなんかなぁ

なんて思ってしまいます

 

看護師してた時、

これにも実は職業病って言うのがあって、

代表格はやっぱり、

腰痛真顔

だと思う

不規則勤務に伴う睡眠障害とか

 

そういうの、もうこりごりだったから、

今回、なんとまぁこんな経歴で、

行政保健師になれたわけですが、

 

デスク1つ与えてもらって、

PCも与えてもらって、

さぁ行くぜ!

と思ったら、

ただでも少ない保健師さん、

全員コロナに取られていると、、、

 

それまでの間どうしろと?

 

そういえば、

私の今回の求人は、

コロナのための応援保健師ではなく、

新事業のための採用(契約)だと、

今日の朝礼で聞かされました

 

ついでに自己紹介もね☆

 

緊張したけれど、

やるまでの方がしんどかった

終わってしまえば、なんのその~

 

後は皆さんと上手く会話できるようになることですね

 

看護師みたいに、

オールチームプレイ

みたいなところがないような気がします

多分それは、本当に多職種が混じっているので、

それぞれの専門性が出るからかも

でも、ちゃんとお互いカバーし合いながら、

上手く回しているな

って言うのが、

就職2日目の感覚です

 

で、また明日お休みなので、

ゆっくり、、、

 

お薬飲みたいな、、、