今日は、3週間と少しぶりの脳神経内科の日

 

本当は、4日ほど早く来るつもりだったのですが、

仕事が、2月末に、

いきなり3月復帰が決まったので、

予定をいじれず、

今日になってしまいました(/ω\)

 

 

 

どうや~?

仕事に戻っています!

そうか、戻ったんか

はい!

調子どうや?

薬、14日に切れてて、
昨日ちょっと発作みたいなん起こりかけて、、、

わーーあかんあかん!

なんとか大丈夫でした

こっちのミスか?

いや、私が仕事で来れなかっただけです(>_<)

あかんでー
この薬は効果がそんなに長い訳じゃないからな!

はい

手、前に出してみ

はい

おっしゃ
次どうする?

勤務が分からないので、
とりあえず入れておいてください
勤務が出たら、ちょっと早めて来るようにします

 

おっしゃ、そしたら、

薬を4週間分出して、

1か月後の同じ時間に取っとくな
 

はい

 

 

 

 

このあと、薬局で、

のんきに待っていたら、

薬剤師さんがヌーーっと現れ、

 

わくさん、このお薬(ラモトリギン)は、

てんかんの為に出ているんですよね?

 

って聞かれた

 

今更!??

 

そうでもあるし、そうでもないし

 

めんどうなので、そういう事にしておきました

 

いつもラモトリギン飲んでるときって、

突然やめたりすると、

なにか変な症状が出てくる

因果関係は分からないけれど、

出てくる

 

でも、いつもどういう風な手段を取ったか忘れた状態で、

処方から消えていることが過去2回くらい

 

今回も、いつからか消えていて、

去年の夏ごろに、

てんかん疑いで、

デパケン開始になったのを機に、

デパケン飲めない(嘔気嘔吐の増強のため)

→ラミクタール(ラモトリギン)開始

で、なんか知らん間にまた飲んでる

 

この薬、

もちろん抗けいれん薬なので、

てんかんにも効きますが、

ムードスタビライザーでもあるので、

双極性障害疑いのある私にも効くらしい

 

どっちかというと、

後者の効果を期待して飲んでいます

精神科の方からも、

継続して出してもらって下さい

と言われているしね

 

やめるとしんどい思いをするので、

これ、一応妊娠にも対応しているらしいので、

そこまで危機感持って飲んではいない

 

んまぁ、妊娠希望するときは、

一切の薬はやめるけどね

 

てんかん疑いがあったら、

服薬を止めることは禁忌なんだろうけれど、、、

 

まぁ、そういう計画はないので、

今は自分を保つために飲んでおきます

 

後は、月末に予約入れた心療内科で、

なんの薬が出るかな??

ってところ

 

頼むから、少量で良いから、

ベンゾ出してくれい( `ー´)ノ

 

今のストック

その頃には潰える、、、

 

レンドルミンでも良いから出ないかな

 

こればっかりは行ってみないとね

 

 

 

 

では(^^)/

 

 

 

 

 

~処方~

 

 

朝夕食後

ラモトリギン錠100㎎ (200㎎/day)

 

朝食後

アロチノロール塩酸塩錠10㎎