療養生活8日目

 

 

おそらく、

広場恐怖が復活したもよう

 

冷蔵庫からっぽ

それだけだったらまぁ良いけれど、

睡眠中にどうやら夢遊病みたいに、

食べ漁ってる

 

だから、変な行動、

特にお湯沸かすようなことは、

めちゃくちゃ危ないので、

夕食はちゃんと食べて、

吐くのは我慢

寝る前にも少し間食して、

それで寝よう

 

昨日、職場行って、区役所行って、

15時くらいに帰ってきて、

洗濯物とか取り込んで、

ベッドの電気毛布に電源入れて、

 

飲んでしまいました、、、

 

2/7 クエチアピン10T(1000㎎)

   デパス10(5㎎)

   眠前薬(レボトミンは100㎎)

 

2/8 クエチアピン10T(1000㎎)

   レボトミン100㎎

 

こんだけ飲んだら、おかしくもなるよね

 

夕方にblog打ったときもまだ指の感覚がおかしくて、、、

 

今もまだ残ってる

多分薬がまだ残ってるからだろう、、、

 

ベンゾ系はもう出さない

て急に断薬になって、

一応、残ってる薬で漸減しようと思ってたのに、

 

せっかく、デパス0.5㎎ 

      フルニトラゼパム1㎎

まで減らせたのに、

昨日デパスを5㎎(最大用量は3mg)も飲んだから、、、

 

離脱症状なのか、別の問題か、、、

めまいがひどくなってて、

あ、昨日、心療内科に行ったんだった

 

結果というかなんというか、

なんかよく分からない検査項目の検査だったので、

結果見ても、ん?

って感じ

 

少なくとも、貧血はそこまでひどいことない

と分かった

 

 

最近、やけに身体が重い

 

あぁ、OD繰り返してるから、

肝臓がやられたかな、、、?

 

昨日見せてもらった検査結果

1週間前の検査結果だからね

 

めまい、音が遠くに聞こえる、

これが耳鼻科的な症状で、

ちょっくら摂食障害で、

最近そこまでなったことないけれど、

広場恐怖

さっきも書いたけれど、

一時すごかって、

今日のは多分離脱症状もあいまってそうなったんだと思う

 

レジに並ぶまでも心臓バクバク

袋がレジ袋が広げられず、

焦り、焦り、、、

 

帰路についても、

怖い

後ろから誰か来てる?

 

物音にビクッとなる

 

4階まで登る階段も、

そりゃもう大変

 

フーフーなって、

ようやく登りきっても

早く部屋に入らないと溺れる(>_<)

なんとか家に入り、、、

 

ホッと一息

 

自販機行くのでさえ無理だったことを思ったら、

まだまだですが、

久し振りに、意識を吸い取られるような感覚、、、

 

なんていうのかなぁ

ま、そんな感じ

 

 

明日は、特に用事無し

 

とりあえず、ODはここまでにしよう

 

でないと、ダメ

せっかくお休みもらってんるのに、、、

 

傷病手当は、お任せします

って言われたし、

てか、昨日は、何で薬飲みまくったのか、

 

院長に、

もうやめて欲しい、

っていうオーラを吹っ掛けられまくったから、

かもなぁ

 

まぁ、解雇っていうワードも出たので、

まぁ、こっちから辞めてやるわい!

て言えたら良いのにな

 

M病院に戻ろうかな、、、

4月1日の採用枠で

 

無理かなぁ、、、

 

 

今の職場で何がしたいんか、

ぶっちゃけよく分からんなってきた

 

この際、辞めちゃう?

 

気楽に、できそうな仕事を、

別に看護師(保健師・助産師)にとらわれず、

行けるところから

 

そういう意味で、

最近訪看の人が言ってたみたいに、

看護師は手段にすぎない、

のかもしれないなぁ

 

サービスが始まったら、

思いっきり話聞いてもらお

 

導入がいつになるかによるけどね

でも、自立支援の登録がもう済んでいるから、

再来週くらいから使えないかなぁ