今日は3週間ぶりの大学病院受診の日
 
というか、この3週間、
どこも病院かかってない!
病院ド依存症の私には凄いことだね(*´▽`*)
 
先書きますが、
次回は4週間後になりました
良いのやら、悪いのやら、、、
 
今日は、いつもの
気になること、言いたいこと、症状
を書いた紙は出しませんでした
 
書くのが面倒だったこと(Wordですが)
書く内容が思いつかなかったこと
 
があったので、、、
 
でも、今日は25分は話してました
大学病院なのに、
熱心に話をしてくださる聞いて下さるDr.にただただ感謝です
 
 
睡眠の質が下がって、
眠っている感じがしない
眠っても夢ばかり見る
過呼吸は起こるが、無呼吸は起こらなくなった
死にたくてまたODしたけど、
半日で元に戻っただけだった
事故に合わないかと毎日思っている
 
という感じの内容+前回と同様に仕事の話
 
夢を見ているということは、
眠ってはいるよね
でも浅い
中途覚醒も多いということか
どれくらい床につくようにしている?
 
布団に入る時間は8、9時間くらい確保しています
でも、1時になっても2時になっても眠れない
 
何か対処している?
 
家の近くで行ってたところの薬を足してる
ロドピンと、マイスリー
 
それで眠れる?
 
気持ち、かな
 
そこの先生は、こっちにかかってること知ってる?
 
はい(どうなんだろう、ずいぶん前に伝えはしてあるが…)
 
どうやったら眠れないの良くなると思う?
全て言う通りにするわけではないけど
 
・・・。
ロドピンを、増やしてください
 
ごにょごにょあって、
 
(死にたいのは)どこまで本気なの?
真剣に死にたいと思うようになったのはいつから?
 
今回は割と本気
薬もらいにその近くの病院かかろうと思ったし
真剣に思ったのは、
就職してから
 
それまではそんなこと起こるとは思わなかった?
 
はい、でも、
実習の度に体調崩してたから、
就職したら何か起こるだろうなとは思ってましたが、
でもさすがにここまでとは思っていませんでした
 
 
 
 
仕事のことを抜いて書くと、
ちょっと不思議な文章になっちゃうね
まぁ良いか
 
なんか担当の先生、
患者をカルテではなく、
頭の中でプロファイリングしているみたい
私がどこの高校出て、どこの大学行って、
どこに就職して、転職して、、、
んま、ちょっと今日はそこにちょっぴり修正が入ったけれど、、、
 
まぁ出身高校を覚えているのは、
病院からさほど遠くないし、
県内じゃ結構有名な進学校だからだろうけどね
 
あ、一応卑下しておくと、、、
私の出身県の進学校(私立)は市内に4校あって、
私はその中の一番下
 
ちなみに、上の弟は下から2つ目
下の弟は下から3つ目(上から2つ目)
 
笑(;^ω^)
 
 
 
前も書いたかもしれないけれど、
Dr.は、私に、長期目線で考えるように求めてきます
今すぐそこの事実はもちろん大事です
でも、先のことを考えて生きていくことも重要
 
で、、、
長期目線で考えて、今就活を展開しているわけですが、、、
 
希死念慮はそれをも超えて意地悪してきます
 
 
Dr.:長期目線で考えてるから、就活ができてる?
 
わく:いえ、死んで良いなら就活しません
 そうはいかない現実があるからやってるだけです
 
てな始末
 
仕事も、やりたいことがないわけではないんです
今は一番やりたくないことやってるけど、
やりたいこと、一応あるんです
でも、ちょっとそこには壁がある
受かるか、どうか
 
あと、もっと大きな問題があります
 
今は週3勤務ですが
それでも休んでる
こんな奴が、週5なんかにいきなり戻れるのか?
という問題
これはDr.からも指摘されて、
好きなことだったらできるんじゃないかと思っています
と答えてはみた
自信はあまりない
 
でも、正社員なるなら当たり前にできないといけないことです
頑張るしかないですね
 
こんな感じで、今を生きています
 
 
 
~処方~
 

眠前

ジプレキサザイディス錠5㎎ 2T 

メイラックス1㎎ 2T 

ビオフェルミン 2T

レンドルミン0.25㎎  

ロドピン50㎎ 2T