1週間ぶりの受診

なんやかんや言って、結局週に1回の受診になっちゃってるのよねぇ

今週は、仕事に全部行けた

この結果だけ見ると、
やはりジプレキサは、仕事をする人間には向いていないと、
判断できる

5日間のうち、
睡魔がぬぐえず、植木に突っ込みながら出勤したのは、
水曜日の1回だけだ


てまぁ、自慢げに書くことではないんだけれど、、、

今週は、先週までともう1点違うことがある
ベンゾジアゼピンに手を出し始めたことだ
デパスと、飲み残しで大量にあったロラゼパム
水曜日にドロドロになってしまったのは、
ロラゼパムを調子に乗って10錠飲んだからだ

効かない効かないと思っていた薬だけれど、
やっぱり効果はあるみたい

というか、ワイパックスを飲んでいた、
社会人1年目の職場で、
朝っぱらから10錠も飲んで何のミスもおかさず仕事をしていた自分が恐ろしい
今よりすごい集中力を問われる職場だったのに

まぁ、植木に突っ込まなかったのは、
職場が近すぎて、
カモフラージュされちゃってたんだろうね
2個目の職場行くとき、
今みたいに電車通勤で、
ヒルナミンとかにやられて、
同じく植木に突っ込んでたからなぁ

デパス1mgを3錠くらい飲むか、
ロラゼパム5錠飲むか、
この2つの選択で、まぁそれなりに仕事に前向きに行ってきた感じ

ただ、ロラゼパムはもうあと25錠しかないので、
5日分
他に持っているベンゾジアゼピンとしては、
コンスタンがあるが、
こいつは確か、一番眠気が出やすいベンゾだった気がするので、
あまり、量を飲みたい時に手を出すのは、避けたい

そうなると、
今一番飲めるのは、
定期的に処方してもらっているデパスになるわけだけれど、
こいつ、1日の上限が3㎎
0.5㎎錠の時は6錠飲めたが、
今飲んでいるのは1mg錠
1日3錠
気持ち的に、ちょっとつらい


でまぁ、こういう状況であることを伝えてきた


どうですか?眠れていますか?

はい、これまでで考えたら大分眠れていると思います

やっぱり、ジプレキサではなくセロクエルの方が合うようですね

はい、あ、でも、
今デパスを昼と寝る前に2錠ずつ飲んでいます

(便宜上こう言った)

うーん、デパスって、
今飲んでいるのは1mgだよね?
一応上限が3㎎までなんだ


あ、はい(;・∀・)

上手く行ってるけど、
これはなぁ、、、
うーん、どうしようか
とりあえず後で考えよう


あの、最近眼が見えなくなる時があって、
昔、もっとたくさん薬飲んでいた時に、
グッと集中する瞬間に眼が見えなくなることがあって、
その時かかった眼科で、
もともと瞳孔が散大している上に、
さらに交感神経を刺激するようなことをするから、
みえなくなっている
と言われたことがあって、
ちょうど昨日眼科行ってきたんですけど、
やっぱり同じような状況らしくて、
前回と違って、ずっと見えない状態になっているのは、
仕事で疲れとかがすごくたまった状態になっているのと、
季節の変わり目で体調が整っていないとかで、
自律神経のバランスがすごく崩れているからじゃないかって言われました
薬を飲んでいる状態なので、
眼科的には拮抗薬は出せないって言われました

(要するに、瞳孔を散瞳させる薬を飲みながら、縮瞳薬を点眼するっていうこと)

なるほど、そうですか
今の状況を考えると、薬をどうこうするのは避けたいですね

はい、眼科からは、
なんだったかな、ビタミンB16?かなんかの目薬くれました

サンコバ?

あ、それです!

そうかぁ、それで頑張ってとしか言えないねぇ

はい

あ、職場から呼び出しがあって、
こういうもの、要求されました


※今後の進退を決めるにあたり、現在のクリニック及び入院していた病院での、
診療記録をよこせ
という要求
を、書いた紙を渡す

うーん
これは難しいですね


あ、自由意志だって言われました

でしょうねぇ
これは難しいです
場合によっては、わくさんの進退に影響します
そもそも診療記録というものは、
普通開示しません
生命保険とかで、何か病気を隠していた時に、
本人の同意を得たうえで、
開示するとか、そういったパターンでないとありえないです
あとは、裁判とかのときですね
K先生には言いましたか?


いえ、まだ言ってないです

とりあえず、K先生と話してみます
もし仮に、出すとなっても、
わくさんと内容を相談しながら書くことになると思います

(※ちょっと内容前後します)

わくさんの今の服薬状況を見て、
誰が見るのかにもよりますが、
おそらく良いようには見られないでしょう
やはり今の服薬量は多いですし、種類も種類です

ですよね( ̄ー ̄)
内容を絞って書くとしても、
やっぱり服薬内容は書かないといけないものですか?

そうですね、求められるでしょうね



困ったことになったものです
精神科だからこそ求められる処遇だと思うと、
腹が立ちます

書類を渡されたときは、
私を正規雇用にしたときに、
(正規雇用でも、最初の6か月間は試用期間という扱いになるそうです)
私の体調が悪化したら私のためにならないから
みたいなこと言われたけれど、
裏を返せば、職場が自分の身を守りたいのが丸見えです
まぁ、当たり前と言えば当たり前だけど

で、話は薬に戻って、

デパスですが、
飲まない日を作ることとかはできますか?


あ、はい、仕事無い日は飲まなくても大丈夫です

では、一日3回飲めるように処方しますね
それでなんとかやりくりしてみてください

はい



という感じで終了

デパス、元々出すとき、
一日1回までで、極力飲まないで
って言われていたのに、
ここ数回の受診が思いっきり荒れてたためか、
今回すんなり上限まで出てしまいました

K先生と相談するって言っていた時に、

K先生にデパス飲んでるって言ったら怒られるね(;^ω^)
飲まさないって約束だったからね


あ、そういえば、メイラックスも飲んでる

あ、本当だ、怒られそうだなぁ

だってー
元々、K先生から、
今のクリニックの先生は西洋薬が僕以上に大っ嫌いなんだよ
って教えられてたから、
多分K先生ビックリするんじゃないかな

もし、今回の書類の件で会うことになったら、
確実に怒られそうだ(>_<)


うひゃー

取り敢えず、試用期間の半年までは、
頑張っていくしかないようです
まぁ、無理なら無理はしない
もう入院だけは二度とごめんだ



とか言いながら、
入院した方が楽なのに
と思ってしまう日も、最近増えてきてしまっている気がします

当然、それは、開放病棟ですよ
閉鎖病棟は、ガチで2度とごめんです




~処方~


朝・夕食後
ラミクタール25㎎ 3錠(6錠/日)

眠前
ベルソムラ20㎎
セロクエル25㎎ 4錠(処方箋上は夕・眠2錠ずつ) 元に戻った 
ビオフェルミン 2錠
クラシエ加味帰脾湯エキス錠 9錠
メイラックス2㎎ 

毎食後
デパス1mg 3錠(屯用) 再開


そういえば、
先週から、学生時代にやっていた少林寺拳法に、
再び通い始めました!

身体を動かすのはとても気持ち良いです
良い薬になると良いなぁ


あ、次回受診も1週間後です