はい!


閉鎖病棟に入って7日目

まさかの二泊三日での外泊です(^o^)


シャバの空気は美味しいなぁ


普通は、院内の外出許可があり、

次に外出訓練、外泊訓練、外泊

的なルートらしいですが、

そんなの全部すっ飛ばして、

いきなり外泊2泊~♪


検温に来た看護師さんは、

今は元気でも、外に出るといろいろな刺激とかがあるし、

ムリしないでね

と、心配顔


あへ?

そうなの?(゜o゜)


だって私、今でも仕事の依頼が来ているような状態だし、

そもそも外の環境にやられてたわけではないし

まぁ確かに、入院して、

いきなりパキシルは抜かれたけれど、

憎きSSRI離脱症候群(症状のテーマ参照)はそこまで猛威を振るっていないし、

さらに今日判明したことが、

ベッドでグダグダと寝ている方が、

脳のしびれ、身体のビリビリが起こることが発覚


今日は外泊の準備で、

朝食後に、重くて仕方のない身体を動かしていたら、

スルスルと身体が楽になり

母のお迎えが来てから、

大はしゃぎ(^O^)


ちょっと今後の入院生活に良い発見になった


まず区役所に行って、

高額医療費の申請

待ち時間は長かったけれど、

申請は直ぐに通って、

しかも低所得ってことで普通の人よりも更に減額になることが分かりました

助かります<m(__)m>


そこから家賃払って、

昼食

あれだけ食拒否してた奴はどこへ?

一人前はやっぱり食べられなかったけれど、

結構食べました


その後私の家に行って、

必要物品の確保


なんといっても明日は春からの就職試験があるのです


この試験が受けられないなら、

この1週間は入院しない予定でした

でも、主治医は相変わらずの異端児Dr.

普通にOKが出ました

なので、医師と私との間では、

今回の外泊は当然起こりる出来事だったのです



この入院1週間に起こったことは明日書きますね(*^。^*)


ちなみに、本当はいけないんだろうけれど、

車の運転までやっちゃいました


お酒は禁止です


とは書かれているが、


運転するな


とは書かれていない


あは(;O;)


入院するとあっという間に問題児になります



では、明日は朝がとても早いので寝ます


薬は母の前では堂々と飲めます


隠し事は一切なし


これが約束です



でも、、、

これについても明日書きますね


では寝ます