今日は土曜日

かかりつけの眼科は、
実家からも、
自宅からも、
居候の教会からも、
遠い

でもって、いつも混んでる

なぜ近場に行かないか?

なんせ、小学2年生のときから診てもらっているからだ

この先、
網膜剥離におそらくなるだろう
緑内障の気があります
若年性白内障の遺伝子も持ってます
10代で強度近視

という、かなり困った眼の持ち主なので、
定期的な検診が欠かせないのだ

定期的と聞くと面倒くさそうに聞こえるが、
コンタクトが切れる時期に行けば良いのでさほど気にはならない
ただ、とにかく混むのが疲れる


と、言うわけで、
本日は診察終了時刻12時の30分前に行ったのだが、
まさかの
「本日の診察の受付は11時までになります」
(゜レ゜)!!

そろ~っと入っていって、
ダメですか?

と聞いてみると、
コンタクトですか?

と聞かれた

本当は最近、焦点を合わせにくくなっているから、
診察していただきたかったのだけれど、
今日くらいしか行く日がない
(コンタクトがなくなる)

はい

で、一応OKもらったのだけれど、
前回受診が2月
もう5ヶ月も経ってる

本当は3ヶ月に1度の受診になるはずなんだけれど、
仕事ないときは眼鏡で過ごすので、
2weekの時と違って、期間が随分と空いてしまう

でもって、近日中に来いと言っても、
この眼科は夏休みが異様に長い

と言うわけで、
とりあえず、コンタクトは処方するが、
出来るだけ早いうちに診察に来るように
と言うことになりましたー

待合にずらずらと患者さんが座っている中、
ものの10分で会計済ませて帰った自由人は私です



で、近日中に来いと言われても、
夜勤と遅出のバイトをポコスカ突っ込んだおかげで、
この先2週間、休みなし

その先はまぁ落ち着くけど、
まず第一に行く気がなーい

と、言うわけで、
おそらく次にコンタクトがなくなるまで行かないと思われます

眼を大事にしろといわれますが、
うーむ
前回焦点が合わなくなっちゃう理由がちゃんと示されているだけに、
ちょっと危機感に乏しかったりもする

なんかあったら、行きますが

今のところ悪化はないので良いことにする

あ、でも、さっき書きそびれたけれど、
今回の受診の「焦点合わない」と言うのは、
乱視の悪化がないかと問いたかったのがある

前回は瞳孔が散大しているからだと言われたが、
それだけじゃないものが発生しているからだ

まぁ、眼鏡が乱視用なのに、
コンタクトが乱視用じゃないって言うのが一番の原因かもしれないけどね

とまぁ長くなったが、
眼科受診終了~



ちなみに、前回、仕事をどうするか、
と決めあぐねていましたが、
結局、胃腸炎という形で休みを頂きました

が、明日は勤務者が少ないので行ってきます
さすがに胃腸炎で5日以上も休むのは怪しいでしょう…