この日は、えーと


薬剤性の幻聴 (?) 続いている。人との会話の中に割り込んで入ってくることがある。

会話に支障をきたしそうになる


どれだけ疲労をためても、ドラールを4錠飲んでも 数時間後には普通に活動ができる

あまり我慢しすぎるとODをしてしまう

もう少し効く睡眠薬はないですか?

月経前にはやはりODしてしまう

(婦人科受診開始しました)



と渡しました


が、この幻聴もどき、もっと続くと思ったから書いたけれど、

大丈夫でした

あはは(´▽`)



ドラール4錠は怒られて、だったらなくす!

とか言われたので、適正量にするので出しといてください!

と言った


しかし、

実は基本的に今は1錠で飲んでいるし、

抜いたりした日もある


ドッカーンってODするときもあれば、

薬なんて要らないんちゃいますの?

て時も最近できてきた


ただ、

サインバルタは10㎎から落とせない

この4日間くらいで、なんとか隔日に持ってこれた

もう一息なのだが、あと1,2週間はかかりそうだ…


メイラックスも2㎎→1mgは失敗している

薬剤師さんと相談して、サインバルタが抜けたら、

1.5㎎にしてもらう予定

数字で書くと簡単そうだけれど、

1.5㎎は2㎎錠を3/4錠にするということ

(1mg錠とその半錠と言う手もあるけど、

それしたら、揺り戻しが来たときに2㎎で対応できないことになる)


私の手では限界があると伝えたら、

あなたの減薬のためならできることは何でもします

って言ってくれているので、頑張ってみます


ヒルナミンは、やっぱり50㎎とか85㎎とか飲んでみると、

フラフラ残るし、健忘、作業効率の恐ろしい低下がある


ちなみに、ある行事のせいで教会にいてられなくなって

家出をしている最中の私は、

居場所が無いので、自分家と実家の往復生活


なんとかODはしていない


何故か?


車に乗るためだ('ω')ノ


ヒルナミンなんて、50㎎からさらに増えた患者が、

5㎎しか飲んでないもん


でもこれ、有限だからできるんだよなぁ…

教会にきっちり帰ったら、逆戻りしそうな気がする

が、絶対サインバルタは抜ききりますよ


で、とうとう気付きました、主治医殿

抗不安薬が3剤出ているということに


ロラゼパムとコンスタンどっちにする?

と聞かれて、

コンスタン( `ー´)ノ

と即答です


なんか、最近面倒くさそうな診察が多いし、

薬を減らしていくのも自己管理なので、

診察が億劫です


次回は絶対連休明けの反動が来るから、

簡易診察

当面簡易診察にするつもり


でなきゃマジで減薬計画が狂う




~処方~

朝・夕
ラミクタール25㎎ 4T (100㎎/day)
クラシエ加味逍遥散料エキス細粒6g 



サインバルタ20㎎ 1T  自己にて10㎎/day


眠前
ヒルナミン50㎎ 1.5T(75㎎) 
 
メイラックス2㎎ 1T
レスリン10㎎ 1T 
ドラール15㎎ 2T  

1日1回

エビリファイ内用液0.1% 3ml    


頓服


過呼吸時
コンスタン0.8㎎ 3回/dayまで →1週間で14回分にしてもらった


発作時
リスペリドン内用液0.5ml
※一日4回まで 2回分を1回でも可

不眠時
マイスリー錠10㎎ 1回1T (10㎎/回) 




ロラゼパム0.5㎎ 中止