今回から当分更新は、PCからではなく、
入院のために購入したiPadから更新してみます

なので、体裁がすごい悪いかもしれないです

また後日、PCから修正することできると思うので



入院に至った経緯は書いていたかな

前回の入院とわ違って、
私の治療が仕事をしながらではまともに出来ない。
現在の服薬の状態でわ、将来的な事を考えると、
リスクが高過ぎる。
職場の理解が得られなかった、及び
そのような過剰なストレス下では、
治療、仕事、生活がおそろしく矛盾している。
毎日吐くという状況が3週間も続くということについて、
クリニックレベルでは対応しきれないということ。

からの入院であるので、
最初の時こそ、心身共にグッタリ、状態だったのが、
今日でだいたい1週間経ってくると、
精神状態の不安定感が出てくる
すると不眠症が登場してくる

と言っても、服薬状況はあまり変わっていない
おそらく、まず胃をどうにかしてからメンタルに移るのだろう

おそらくって言うのは、入院時の診察以来主治医と会っていないのだ
方針分からぬ。

でも、内科のDr.共感で主治医となっていただいているので、
そっちは順調に治療が進んでいる


お、とか言ってたら、
主治医現る








予想通りの感じだ

おそらく、機能性ディ…(°_°)なんちゃかってやつだろうな
ということで、主治医大好きな漢方追加!
名前忘れた

お、話がそれてしまったな
昨日は人生でお初の胃カメラ
鎮静でガッツリ寝てからしてくれと言ったが、
効かず

よくよく考えたら、
プロポフォールとミダゾラムの片方、
ミダゾラムはベンゾ系だ

はぅー
効くわきゃない
おそらく病院として決められている規定量を入れてもケロっとしていて、
普通にお手洗いにまで行っちゃうこの自由人ぶり

泣く泣く追加してもらうも、
効かない

もう仕方ない、とやっていただいたが…


はい、結果は先ほど書いたとおり
器質的な異常は無い
機能的な方の治療を始めましょう、と言うことで、
内科からはガスモチン

あー時系列逆に見えちゃうなぁ

内科のDr.が来て、精神科の主治医が来た


デパケンいつ抜くの?
って聞きたかったけれど、
とにかく胃!って感じだったので、
言えず

入院してからも毎日げぼげぼ状態だからね…

そして、なんか知らんが、
病気について知ろう
的なものを受けろとな
4回、週一のプログラム
わちゃー、入院1ヶ月計画、砕け散る



てな感じで、入院生活1週間が経とうとしています

服薬内容は今手元に無いのでまた後日