13回目の肛門拡張術 | 白柴もも太くんとクローン病患者による北海道の  トラウト奮闘記

13回目の肛門拡張術

先週、札幌いしやまクリニックにて

肛門の拡張をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からの処置だったので午前中に

エレンタールを1本飲んで後は下すと

まずいので我慢しておきました。

 

 

 

 

 

13時半からの診察が始まりその後に

麻酔をして処置を開始します。

 

 

 

 

 

私の場合は麻酔を打つ場所が相変わ

らず難しいとのことでした。

何千人も診てきている医師が言うの

ですから、よっぽど大変なんだと推察

いたします。

なのでほぼ毎回2回目くらいで成功

している感じでしょうか。

 

 

 

 

 

悪い事ばかりではなくて良いところ

もあります。

こちらのクリニックに通院されている

クローン病患者の多くは肛門に病変

を抱えている方が多いそうでとくに

狭窄を起こしていて中々広がり難い

そうなんです。

その中で私の肛門は今のところ大変

広がりやすいとのことでした。

ひどい場合だと、お箸の先端くらい

しか広がらない患者さんも居るとの

お話でした。

 

 

 

 

 

炎症や潰瘍、裂肛の繰り返しで出血

を伴いその治る過程で徐々に狭窄が

進行してしまう肛門病変はとっても

厄介だと思います。

 

 

 

 

 

下痢ばかりをしてしまう患者さんは

そのリスクが高いというのも頷けま

すね。

下痢は腸の粘膜を刺激するので繰り

返すことで裂肛にも繋がります。

 

 

 

 

 

健康な人であれば何年も下痢が続く

ことはあり得ませんから適度な固さ

の便が本来は理想ですね。

 

 

 

 

 

これでまた2~3か月間は肛門の悩み

から解放されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、先週の土曜日に

札幌ドームに行ってきました。

サッポロ モノ ヴィレッジ 2024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道最大のハンドメイドフェス

ティバルというだけあって相変わ

らず混み合っておりました。

 

 

 

 

 

今回は気に入った品物があったので

オーダーで頼んできました。

出来上がりは約1週間程だそうです

もも太君へのお土産ですけどね(笑)

 

 

 

 

 

とりあえず楽しみに待ちましょうか