今日は胎動について。

初めての胎動を感じたのは18〜19週目位。
初めは腸が動いてると思い、胎動が始まっていることに気付くまでに1週間以上はかかった笑い泣き


一般的に胎動は18週目から始まるそうです。

って事で、標準的な妊娠中期を過ごしています。


初めは1日に数回。
すぐに胎動の感覚は消失してました。
なので、腸が動いているものだと思っていました。
ガスが溜まっているのか、もしくは食あたりの前兆?と思いながらも、お腹は痛くならないから問題ないと思っていました。

胎動だと気付いたきっかけは、何となくニヤニヤ(説明できなくてごめんなさい)

時期的に胎動が始まっていてもおかしくない時期だったのと、毎日お腹がゴロゴロするのに、痛くはないということ。

もしや、これは胎動?
という疑問から、しばらくお腹のゴロゴロを観察…

ゴロゴロを感じた時にお腹に手を当ててみる→かすかに手にも何か動いているのを感じる。

これが胎動なんだと確信するまで1週間近くかかりました。


初期の胎動に比べ、私も胎動を意識するようになり、回数が増えたように思います。

現在、23週目。
動きも激しくなってきてます。

同じような時間帯に動いていることが多いです。


初めての妊婦生活、不思議がいっぱいです。

ただわかるのは、赤ちゃんは産まれる準備をしている。
日々、お腹の中で成長しているんだと感じますデレデレ