忘れないようにメモメモ(日本の歴史、近代史) -35ページ目

外国人参政権反対の自民議連再開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人参政権反対の自民議連再開
 自民党は20日、党本部で「外国人参政権の慎重な取り扱いを要求する国会議員の会」の会合を開き、24日の党大会で外国人参政権(選挙権)付与法案に反対する姿勢を明確に示すよう党執行部に求めることなどを決めた。
 同会は平成16年以降、活動を中断していたが、民主党内で今国会への法案提出の動きが強まったことから再開した。この日の会合には国会議員25人が参加。新会長に選ばれた村上誠一郎元行革担当相は「党を挙げて命がけで対応しなければならない」と訴えた。
 出席者からは、昨年の衆院選で、民主党が在日本大韓民国民団(民団)から選挙運動の支援を受けていたとの指摘が出され、「公職選挙法自体を改正し外国人の選挙運動を禁じるべきだ」(高市早苗元少子化担当相)との意見も出た。
 外国人地方参政権をめぐっては、25日に憲政記念館で、反対の国民集会が開かれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

報道されなかった小沢土地購入問題~西田昌司議員の追及を振り返る




おお西田議員の資料もアップにしてくれているおかげで理解しやすくなった。
小沢幹事長の問題でその他の問題をこっそりやられることがたしかにこわい。
外国人参政権を通そうとするやつらは民主のなかにはたくさんいるから危険だ。

小沢幹事長VS東京地検特捜部

20100120 アンカー













小沢は記者会見で、まず一人の記者にこの問題について質問させ、そのあと「今の質問と関係ある質問があれば言ってくれ。そのあとまとめて答える」といい、8人の記者が質問したあとに答えていた。
どうもやることがおかしいんだよな。




>可視化法案、今国会提出を検討=輿石氏「国民は民主激励」
>輿石氏は、同事件に関して「『民主党頑張れ』というファクス、電子メールが来ている。一連の目に余る情報漏えい、過剰なマスコミ情報に、国民もようやく本質に気付きつつある」と指摘した。 


よくもこんなことが言えたものだ。激励メールと批判メールの数を言ってみろって話だよ。
「過剰なマスコミ情報」とか言ってるけどどの局を見てもほとんどがやんわり批判している感じ。検察の横暴といわんばかり。鳥越なんか明らかに小沢擁護w 屑すぎる。
自民党時代にこんこなとがあったらコメンテーターどもが感情むき出しで批判していただろう。