気合いを入れて30分以上前に到着。

両国は過去1回、枡席。今回は2階B席w

どこかなぁ~?・・・最後尾!後ろは壁のみ!

そんな後ろでもリングを見おろす感じで、結構イイかも。



18:25頃、間もなく開会のアナウンスがあったので

席に戻ってワクワク・・・

客の入りは5~6割ってところか。

鉄道トラブルのためとかで10分遅延のアナウンス。

結局15~20分の遅延。



My Memo φ(.. )メモメモ-w1gp-1



<第1試合 WRESTLE-1 スペシャルタッグマッチ/20分1本勝負>

ミル・マスカラス(メキシコ/フリー)、テリー・ファンク(米国/フリー)

本間朋晃(日本/全日本プロレス)、中嶋勝彦(日本/健介office)

■テリー・ファンク、大人気。

 試合前に選手の紹介ビデオが流れるシステムで、

 ビデオにテリーが映るだけで場内興奮!

 1人、なんで?って思ってたけど。



<第2試合 WRESTLE-1 スペシャルシングルマッチ/20分1本勝負>

カズ・ハヤシ(日本/全日本プロレス)

AJスタイルズ(米国/フリー)

■キャッチコピーは日米イケメン対決。

 AJ、悪くはないけど、ピョンピョン跳び過ぎ。



<第3試合 WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

ザ・プレデター(米国/フリー)

諏訪間幸平(日本/全日本プロレス)

■かつてのJ鶴田×Bブロディのイメージを煽るビデオ。

 プレデターは『運命~移民の歌』と、新日参戦時のブロディの

 テーマに乗って入場。

 諏訪間はスープレックスで売り出しているのに、

 あえて鶴田の代名詞バックドロップで試合を決めた。

 諏訪間が勝ったらジャンボのテーマ曲が流れた。

 ノアの森嶋の鶴田路線より諏訪間の方がマシではあった。



<第4試合 WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

天龍源一郎(日本/フリー)

村上和成(日本/ビッグマウス)

■両者暴走ファイトで、最後は村上がレフェリーに暴行で反則負け。

 期待してたけど・・・村上はシングルはダメだ・・・



<第5試合 WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

ボブ・サップ(米国/チーム・ビースト)

ジャイアント・バーナード(米国/フリー)

■バーナードに押されたサップが一瞬K-1等で見せる弱弱ムードを

 感じさせた。相変わらず押されるとヤバい。




My Memo φ(.. )メモメモ-w1gp-2


<第6試合 WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

長州力(日本/リキプロ)

佐々木健介(日本/健介office)

■長州、地方巡業並みの省エネファイト。

 長州と相対すると健介が昔の塩介に戻るから不思議・・・

 いや、長州が塩過ぎだ・・・



<セミファイナル WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

秋山準(日本/プロレスリング・ノア)

柴田勝頼(日本/ビッグマウス)

■ベーストマーーッチ!!!!

 秋山は柴田のフリーキックを受けるだけ受けて相手を光らせ、

 リストクラッチ式のエクスプロイダーまで出す出血大サービス!!

 本当に出血もしてたけど・・・

 写真、撮ってねぇ・・・_○/|_ ガクッ



<メーン WRESTLE-1 GP 2005 1回戦/30分1本勝負>

グレート・ムタ(不明/フリー)

曙(米国/チーム・ヨコヅナ)

■まず曙のコスチュームに失笑・・・なぜにワンショルダー!?

 動きも悪い。ヒップドロップはちゃんと出来てなくて、

 場内『エーーーー!?』

 ムタがシャイニングウィザード連発したのが効かんかったのは

 凄かったけど、とにかく動きが悪い。

 曙に釘・・・

 ムタ(武藤)は例えホウキが相手でも試合を成立させるのに・・・



---------------------------------



左隣の3人組の2人がうるさかった。

直の隣の奴はおとなしく観てたけど、

他の2人が試合に関係ない身内の話や

プロ野球が中継延長するとノアの中継が

30分ずれるから録画予約が大変とか・・・



一発、「うるせぇ」

直の隣の奴、ビクッ・・・

シーン・・・



また喋り出したんで

「うるせぇって言ってんだろ」

直の隣の奴、ビクッ・・・

シーン・・・



それ以降もうるさかったけど、

直の隣の奴が可哀想なんで放置した。

ノアが観たきゃ、他の会場に来るなよ、ノアオタ!



---------------------------------



正直、2階B席(¥4,000)で良かったよ・・・