いつもなんですが、身体は太くないのに最近
血中脂肪?中性脂肪?が多くて一日一回薬を飲んでいます
それでも何だか数値は3ヵ月位で正常値内に一応おさまりました
そのせいで月に一回くらい血液検査で血を取ります
実は自分はあの採血の注射が大嫌いで怖いのです
何故か・・・痛い?!少しだけなので・・・そんなに痛くはないのです
でも怖い・・・
その採血のチューブを無造作にだす所?場所が・・・
引き出しの中に無造作に置いてあるといった感じで,いつも
出すので・・・なんか大丈夫かと思ってしまいます
先生はさばさばしてて少し早口な先生で
良い加減?!でも、いい先生ですたぶん・・・わかりませんが
いつも注射刺した瞬間に質問するので
自分は、上の空・・・怖くて
『最近寝れてます?』 『脂肪?の多い揚げ物とか食べ過ぎてません?』
いい加減気が付いた・・・いつも同じ質問しかしない・・・
たまには他の話題はないのですかと・・・少し思う
でもいい先生です・・・多分
関係ないですが・・・昨日は美術館で刀剣に関するVR映像?小さいシアターで
観てきました
美術館には刀も展示されていますが・・・ここ以前も何回か来ているのですが
常時展示物なのか、もう昨日はそちらは見ませんでした
なのでチラシ載せてみました
でもそれほど刀とか好きなわけでも詳しいわけでもなく
なんとなくですが・・・
平安時代の刀でみかずきむねちかは反り(そり)が三日月の様に
深いのでその名がついたそうです
岡田切り吉房というのはこちらも古くからあったのですがたぶん平安位に作られて
後に二代目徳川秀忠が、持っていた?帯刀していて
物騒な話ですが、合戦の当時に家臣・岡田助三郎重孝を秀吉に通じていたという容疑で切った所からきたそうで・・・
元々は信長の刀だったそうです
三日月宗近は天下五刀のひとつで元々は秀吉の正室高台院が所持していて、後に徳川家の物となったそうで・・・両方国宝だそうです
あれっ病院の話・・・先生!だそうです・・・
