こんにちは♪
統合失調症&社会保険労務士の関村友一です✨
知り合いの友達からお借りしました♪
昔の男闘呼組のCD💿たち‼️
子どもの頃からずっと男闘呼組のファンなん
ですが、彼らのファースト、サードアルバム
は持っていなかったので、
今回お借りして、嬉しくてたまりません!!
ファーストのアルバム💿
わー、たまらない😅💦
4人ともまだ若い写真(笑)
このCD💿に、ロックよ静かに流れよ!が
入ってないのは、初めて知りました💦
サウンド的にも、ジャニーズとは思えない
かっこいいロックンロールです…(^^)
子どもの頃、岡本健一さんの大ファンでした。
中学生のとき、同級生からオカケンに似てる!
と言われてました(笑)
さて、これは昔から保存してある2枚目‼️
翼なき疾走🪽の曲が一番大好きで、
僕の行った東京ガーデンシアターでは
演奏しなかったのですが、
最後のラストフォーエバーのライブでは
日本武道館で演奏したようです🎶
これは中学生のころから、ずっと聴いていた
CDで、活動休止中の何十年間のときも
ずっと聴いてました。
とくに、気候変動の危惧を歌っている
YO-YOの曲は圧巻です。
世界の気候変動の危険性は、
このときから何も変わってないのが、
ある意味、印象的ですね…💦
Burn it の歌は、このアルバムの初っ端から
ハードロックを繰り広げている感があり、
とても清々しい感覚です♪
そして3枚目の「参」🎵
自分勝手、Over the Rain、Don't sleep
など名曲ぞろいは言うまでもなく‼️
とくに Back in the city の、バカにして〜は、
子どもの僕にとって、かなりショッキングな
歌詞でした(笑)
にしても、どの作品も懐かしいものばかりで
本当、涙が出ててくる😢
個人的には、今のRockon Social Club
より、男闘呼組ですね。
涙が出ます😢懐かしすぎて。
子どもの頃への回帰というのは、今の僕に
パワーを与えてくれます。
この4人が、幾多の困難を乗り越えて、
復活した事実は、決して奇跡とかじゃないです。
この4人だから、叶えることができた必然です。
50代になっても、できるんだ!
と教えていただいた…そんな感じです。
来年から50代に突入する僕にとって、
彼らは、偉大なるロックンローラーです♪
毎朝、このブルーレイ💿をみて、
一日の始めにしてます🎵
男闘呼組、フォーエバー(^^)
また行きたいな、コンサート🎸
当事者&社労士
関村友一