\ 無料でもらえる! /
いつもご覧いただき、ありがとうございます

最近、たまたま無料で読める機会があったので懐かしい漫画を見てたら…やっぱりハマりました。昔好きだったから当たり前だけど。
ちなみに、医龍とワイルドライフ。
両方とも医者の話。まあ、ワイルドライフは獣医の話だけど。
両方とも患者(患畜)を救うために全力を尽くす熱い系の医師。
ただ、主人公の考え方とかは違うかな。
二人とも患者(患畜)を第一に考えてるけど、医龍の方が漫画らしくない感じ。
漫画として比較的楽に読めるのはワイルドライフ。
基本的に主人公に感化された周りが主人公よりに傾いて味方が増え、患畜も全部救う!みたいな。
医龍の方は主人公はすごい!とはなるけど、医局の中で自分が生きていくためには関わってはいけない、滅茶苦茶しやがって!周りのことを考えろよ!…みたいな、周りが皆主人公に感化されて味方になる!な雰囲気はない。一部を除いて。
ある意味、人間らしいしリアル。
主人公の朝田の助手である伊集院も、メイン寄りのキャラで大体の漫画なら主人公に感化されて早い段階で熱いキャラになっても可笑しくないけど自己保守の塊だし、責任なんか負いたくない!という、普通にいる人間。
患者が助かって嬉しいと思っても、自分の首が飛ぶかもしれないとなると素直に喜べず。
処分されないってわかったら、患者が助かって良かったよりも自分が助かって良かった!と、実際社会人なら仕方ないと思える場面だし、普通に人間らしい。
私は医者じゃないけど、自分に置き換えてみるとやっぱり自分の生活が1番だし漫画のように自分のことより他人!なんて思えるわけがないよなぁって思う。
正直、人のことまで思いやれるのは金銭的にも豊かで心に余裕があればこそだし。
この漫画を読んだのが確か20歳になるかならないかの時で。その時は朝田凄い、最高!伊集院てめぇ…!って思いだったけど、今の年齢になると綺麗事じゃないよなぁって思える。
医龍はドラマ化はしてたけど、朝田が漫画と違うと思って見るのを早い時点で断念した。
シリーズ化してるのも知ってたけど興味はなく、漫画を読んだついでに最近調べてみたらERの鬼頭の性別まで変えられててなんだかなぁ…となったから、やっぱり見なくて良かった。
本当に今更すぎるけど、医龍のアニメ化を希望する。出来ればワイルドライフも。
\ おまかせ広告 /
