トイレお座りトレーニング(^-^) | ギンとハム 思い 想い を込めて・・・

ギンとハム 思い 想い を込めて・・・

『君』への想い 子供達への思い 『嵐クン』への想い・・・

色々な「オ・モ・イ」を綴って行きたいと思います。

職場で憩いのひとときコーヒー


お昼休みナイフとフォーク( ̄~ ̄)



いつも決まって家族の話題が・・・ニコニコ



若ママから今回のご質問は・・・



「最近、5歳の息子がトイレで小の方を立ってするようになってしまって(>_<)
座ってするように言っても聞かないんですガーン
どうしてましたかぁ?」と



やれやれ、どうやら、若ママさんはトイレが汚れてしまう事が気になるらしい




息子ちゃんは幼稚園で覚えてきたようで



なんとなーくかっこよくて
手間がかからない便利さに
この方法を覚えたのでは、とのこと(^^ゞ





「せっかくパパも最近座ってするようになったのに・・・オシッコの飛び散りで、便器や周辺が汚れるんですよねー(*´д`*)」と





そうそう、我が家も確かにそうでした(-_-)





我が家の息子は割ときれい好きで



そのしつけは割とすんなりと



まずは
飛び散りオシッコの時間が経過した状態を見せて反応を伺い・・・





すると
「げっ!キタニャーイ( ̄□ ̄;)!!」と




フキフキあせる掃除を一緒にして
汚れたクリーナーを見せたら



またもや
「キタニャーイ(゜o゜;)」




実感させる事に成功(^-^)v



「これって、僕だけが汚したの?お爺ちゃんも?お父さんも?」





「立ってしたらこうなっちゃうから、次からは座って、オチンチンを下に向けてやったら大丈夫よニコニコ
お爺ちゃんもお父さんも座ってやってるはずだけどニコニコ



綺麗にする事や清潔にする事が
『かっこいいキラキラ
と教えましたチョキ






一人暮らしの息子


部屋は散らかっていても
トイレの便器はいつもピカピカキラキラ



・・・のはずガーン




100円ショップのトイレクリーナーが買い置きしてありましたからニコニコ