季節のたより | ネレルのブログ

ネレルのブログ

毎日の出来事、気になるモノ、好きなコト・・・いろんなモノコトを記録します!

そうそう

ネレルのブログは パソコン推奨です!

※ スマホは読みにくいカモ!

土曜日。

昨日は はやく帰宅したのですが、22時過ぎには眠ってしまったようです。

(観ていたテレビの記憶が途中でなくなっていました。笑)

 

今日も朝から青空です。(寒くても朝のひえひえな空気感が心地イイです。笑)

 

...もっとお洒落に表現してみたいのですが、わたしにはその文才がありません。笑

 

そうそう

 

小学校の図書室で読んだ古い本のフレーズが印象に残っています。

 

本の名前も内容も忘れてしまったのですが、、、

 

 ‘ バラの花を透かしてみたような夜明け(夕焼けだったかな。)が広がっていた。。。’

 

のフレーズがいまも記憶に残っています。

          ・

          ・

 

テレビの天気予報を観ていると、季節の変わり目に「季節便り」が話題になります。

 

季節のたより。。。

 

       桜が咲くと「春の便り」

       蝉が鳴くと「夏の便り」

       紅葉すると「秋の便り」

       霜が降ると「冬の便り」

    

                                  。。。こんなイメージがあります。

 

、、、そうそうもうひとつあります。

 

                     “ 「季節の香り」。。。最初にイメージするモノ ”

          ・

          ・

 

わたしの場合は。。。?

 

春...

 

桜餅「春の香り」

 

わたしの『春』のイメージは桜餅です。(葉も一緒に食べます!笑)

 

夏...

 

漁港「夏の香り」

 

わたしの『夏』のイメージは漁港です。

 

日差しに照らされた地引き網の香り、干物の香り。。。漁村の風景もお気に入りです。

 

それと

 

・・・海の意外なモノからも夏を感じます。

 

防波堤に打ち上げられて干からびた小魚。。。

波打ち際のがれきにこっそりひそむマヨネーズのキャップ、洗剤の空きボトル、ミミズの形を

した緩衝材。。。

 

...どれも夏を感じるアイテムではないのですが、わたしが夏で最初に思い浮かぶ光景です。

 

秋...

 

たき火「秋の香り」

 

わたしの『秋』のイメージはたき火です。

 

枯葉のたき火(香り)からは秋の終わりを感じます。

 

都心では見るコトはできないのですが、都心から離れると見かけるコトもあります。

 

そうそう

 

...電車の車窓から野焼きを見つけるととても癒されます。笑

 

冬...

 

焼き芋「冬の香り」

 

わたしの『冬』のイメージは焼き芋です。

 

焼き芋は秋のイメージがありますが、わたしは冬です。

 

秋から冬にかけて近所のスーパーでは焼きイモが店頭で売られはじめます。

          ・

 

~都心にもときどき雪が降ります。

 

…雪の降る中、急ぎ足で一心に自宅を目指して歩いていても焼き芋の香りが漂ってくると、目線

だけその方向に向いたままになります。(...体も温まる気がしてきます。笑)

 

安納芋の焼き芋が食べたいです。

 

安納芋の焼き芋!

          ・

          ・

 

昨日の贅沢デー予算が残っていたので、Amazonさんでひさしぶりにお買い物をしました。

 

…冬用の「ソファー de うたた寝」専用の毛布を買いました!(笑)

 

そうそう

 

最近気になっていた ごぼう天うどん に半額クーポンが付いていたので一緒に買いました。(笑)

(半額のカシューナッツ、日用雑貨もついでに買いました。)

 

、、、明日(今日)の午前中に届きます!

 

今日のAmazonショッピング

 

毛布は3割引きクーポン、ごぼう天うどんとカシューナッツは半額クーポンで買いました。

(1827円のお買得!)

 

        、、、昨日と今日のお買い物で贅沢デー予算は2000円オーバーです!(笑)

 

でも大丈夫!

 

...いままでの贅沢デー予算のあまりの貯金があるのでそこからおぎないます。(笑)

 

今日は土曜日。就寝時間は1時30分の予定です。

 

金曜日に食べた物。。。牡蠣ホッキホンビノス貝のうま味うどん(←命名!1丼)、鯨ベーコン

(80g)、バナナ(1本)、食事の脂にこの1杯(525ml)、ホンビノス貝煮(6コ)、鮭のおにぎり

(1つ)、ロッテ ラミー (1/2本)、フジッコ カスピ海ヨーグル(200ml)、水

 

[P.S.]

先週の牡蠣とホッキ貝、今週のホインビノス貝のうま味がたくさん詰まった煮汁を使って

おうどんを作りました。(すごく濃厚なおダシになりました。笑)

 

とても美味しかったです。

 

...おダシは冷凍保存したので、またなにか魚介を足してもっと美味しくしてみたいです。(笑)

 

ひと< オヤスミナサイ