先日学校で生活科の発表がありましたニコニコ


「こんなにおおきくなったよ」という、自分が産まれてから今まで

の成長についてを調べてまとめる授業です。


等身大の自分の絵も描きました。下の肌色の小さいのが

産まれたときの自分の等身大とのことです。

・・・大きくなったね~・・・って、絵の方が大きいのでは??




絵の回りにはふせんがついています。自分の歴史がかかれて

います。

「トイレトレーニングがすんなりおわった」

「5ヶ月でつかまり立ちをはじめた」

「お兄ちゃんのまねっこでサッカーを始めた」

「暗いところがこわい」

「産まれたときは髪の毛がなくてキューピーちゃんみたいだった」

・・・・たくさんのふせんが貼られています。

自分で思ったことや家族に聞いて自分の歴史を調べました。


発表は一人ずつお母さんへのお手紙を朗読でした。

みんなとってもかわいいので泣けてきましたしょぼん


みーみのお手紙もとてもよかったのですが、後半・・・


「私はおかあさんのおかげでがまんができるようになりました。

ちょっかいだされてもがまんして、やり返さないようにします。」

とがまんという言葉を連発・・・あせるあせる

我慢してるのね~。

授業中にふざけたり、日ごろよくないことをしている子を

みかけるとほうっておけないタイプのようで、指摘し、

逆にちょっかいだされたり、けられたり、まあいろいろと

ある話は聞いていましたが汗


それも成長の大事な過程ということで、これからも

頑張って我慢してもらいましょ。

相手の気持ちも考えることができるようになりますように音譜


あっという間に8歳。時間の早さにただただ驚くばかりです。

そろそろ成長が止まってほしいなあ~。

いつまでもこのままのかわいいみーみでいてほしいべーっだ!