我が家は男性二人が花粉症です。


お兄ちゃんはアレルギー体質が結構強くて、ハウスダストとダニは100以上で計測不能という結果でした。


定期的に耳鼻科に通っていますがアレルギーの薬もあまり変わらないような気がするのとこれをずっと飲み続けていてよいのか、という不安もあります。


先日、お友達に漢方の処方をしてくださる病院を教えてもらって通院することにしました。

お友達は数年通院してアレルギー皮膚炎がかなりよくなったということでしたので時間をかけて少しずつ頑張ればお兄ちゃんもよくなるかな~音譜


予約がなかなかとれなくて、たまたまキャンセルがでたところに入れてもらい、学校を中抜けして行きました。


腸の働きをよくして体質を改善するところからというお話で今二種類の漢方を頑張って飲んでいます音譜


でもやはり急激によくなるものではないので耳鼻科で鼻の奥のつまりをとってもらっています。

その耳鼻科で漢方を飲んでいるという話をお兄ちゃんが先生にしたら一言


「その薬はきかないよ」


って言われたそうで・・・・アレルギーの薬が増えました。

というか、きかないよ、ってなんで子供にそんなことをいってしまうのでしょうか~ガーン

なんだか、いやな感じです。


でもお兄ちゃんは漢方の先生にすぐに効果はでないといわれていたので気にとめておらず、ほっとしました。


気長に、頑張るしかないね。


ちなみにうちのお兄ちゃんは苦い薬より、わざと甘くしてある薬のほうが苦手のようです。

おもしろいにひひ


早くよくなりますようにニコニコ