先日、国立博物館へいきました!
お目当ては「江戸の伝統工芸職人展」しゅんのお友達のパパが「江戸べっ甲職人」さんなのでお仕事を
見学できる貴重な機会
べっ甲の材料となる「タイマイ」の甲羅を触らせてもらいました。
そして、糸のこぎりでカットする作業を見学。
慣れたてつきで「犬」の形を切り抜いていました。すごい!
いくつも同じ形を作り、貼り合わせて磨いて作るそうです
しゅんもみーみも真剣に見学。
他にも「江戸提灯」「手彫り印章」「江戸桐たんす」「袋職人」「銅細工職人」の方々がずらりと
並んでお仕事しておりました。
ひとつずつ、見学させていただきました
手に職をもつのは大変かと思いますがとっても素敵なことだなあ~と感心しきり。
子供たちもとっても楽しかったようです
「パパのお仕事も見学したい!」とみーみが騒いでおりました・・・・それはちょっとできないけど・・・
でも働くパパの姿を見る機会があったらいいですよね~。
お友達のパパがカッコよく光った見えたようです