わたしは前職(施設)も現職も、割とカレンダー通りなんですが。

図書館勤めのころは「カレンダーっておいしいの?」というシフト勤務でした。

なので休みが少ないのには、慣れてるっちゃ慣れてるんですが。

連休のあとに仕事に行きたくないのは、すごく分かります。

きっとカレンダー通りの方は、明日が休み明け勤務ですよね。

わたしがそうです。

もう、今から憂鬱。

明日は新聞が溜まってるんだろうなぁとか(多分5日分)

郵便が死ぬほど届くんだろうなとか(分別に死ぬ)

今からサザエさん症候群です。

 

いやーカレンダー通りの勤務の方、ほぼそうですよ。

大抵「明日仕事行きたくねー」って思ってます。

それでも義務だから(生活かかってるから)行くわけですよ。

そんな楽しみでスキップしながら行く人、見たことないです。

車の中で化粧してる人は見ますが(停止ごとにメイクが仕上がっていく)

 

相方のシフトを確認したら、明日まで休みなので11連休でした。

わたしより行きたくないと思うけどな…

まぁ何連休だと行きたくないのは

「人によって感じ方違うからねー」と先輩が言ってました。

わたしは3連休以外はありがたくない。

それ以上だといっそもう仕事したくなくなる。

 

連休のあとは憂鬱になるので、あまり大型連休はありがたくないんですけど

次はお盆あたりに6連休があります…

今から憂鬱です。

仕事に行きたくなくなるからと、あまり連休を喜ばない人はいないかな。

ぼっちだとすることないんですよ!

スーパーとかモールは多いし、通帳記入できないし!

 

連休中はわたしは「あ」と気がついたところをちょこちょこ掃除するんですけど。

常日頃から小掃除はしてるので、一気にまとめてやりたい掃除はないんですよね。

なのでちょこちょこ掃除は10分くらいでやります。

今朝も掃除機かけた自分、えらい(髪が気になった)

 

会社行きたくないときは、めっちゃハードル下げます。

朝起きてえらーい、朝ごはん食べてえらーい、出勤してえらーいと…

そのくらいハードル下げまくって良い日もあるんじゃないかな。

 

そういや今日は父の49日でした。

わたしが以前調べた限りでは、57日が閻魔大王の裁判があったと思うんですが。

…うん、以前調べたものを引っ張り出しましたが49日はないですね。

一番近くて47日の、普賢菩薩ですね。

で、57日が閻魔大王…と。

ちなみにお寺さんの話によると、死後その日から数えるものだそうです。

あと追善供養は3回忌のあと7回忌と13回忌と33回忌がありますが

7と13と33は江戸時代以降に増えたようですね。

何が何でも極楽へ行って欲しいという執念かな…

まぁ通常は3回忌で終わりますが、これは数え年だそうです。

江戸時代に発展した仏教は意味不明ですね。

ちなみに一番下の地獄には、2千年かかって落下するそうなんですが…

1年ごとに呼びもどされたら、罰も受けられませんね。