せっかく大分にいるのだし…と、個人的な調べ物を始めました。

わたしの性ってそう全国的には珍しくないのですが

地元ではそう被ることはないのですよ。

職場にもクラスにも同性の人がほとんどいなかったりね。

でも大分にはやたらに多く、とある場所に集中してるのですよね。

父方の祖父はそこの出身で、どうも庄屋だったらしいんですが…

祖父って、父が10台の頃に亡くなってるので、わたしが会ってるはずもなく。

祖父は実家を出てから国鉄で働いてたとか、戦争からは帰ってきたとか

断片的な情報は知ってるんですが。

今、その実家は父の従兄弟が継いでるとは聞いてます。

 

祖父の名前で検索かけても出てくるはずもなく…

祖父の父の名前も知りませんしねぇ。

ものすっごい断片的な情報で検索してみましたが、とても行き詰まります…

ここ出身の誰さんの子孫じゃないか…とアタリはつけたのですが

そもそも祖父の出身の地名もよく分からないので(漠然とした場所しか知らない)

で、そのダレさんの情報も全く出回ってないのですよ!

地元で細々と語り継がれてる偉人みたいですね。

地元の図書館の「先人たち」みたいな本しかヒットしませんし

もう地元の市役所か文化財保護課にでも問い合わせるしかない。

一応、日本の人名録では調べてみますけど。

 

とりあえず、父にもうちょっと詳しい場所と祖父の父について聞いてみます。

まぁ祖父って核家族だったし、国鉄で転勤多かったので…

実家に帰ったことはあるのか、父はそれに着いていったことはあるのか

そこらへんは未知数ですがね。

アタリをつけた人と地名が違ったら、調査やり直しですが。

 

出来れば一度、その地に行ってみたいですね。

田舎だとは思いますが(笑)