大阪歴史博物館
インスタで広告を見かけて、気になってたとこ。
駅はNHK大阪に隣接しています。
場所は「谷町四丁目」駅です。
手の込んだジオラマがいくつかあって、 
ジオラマ好きな私は大興奮でした👍👍
 
江戸時代ゾーンのジオラマでは、 
浪花屋寅之助さんという文楽人形が、 
映像で街並み説明してくれて、 
その部分のジオラマに灯りがつく… 
みたいなのがあって、面白かったです🤭
(何時間もいられるやつ)
ごりょんさんとか、軒先の犬とか… 
なんか穏やかな街並みが広がってました!













あと芝居小屋のジオラマでは、
忠臣蔵の五段目を上演してて、 
斧貞定九郎、イノシシが…😆
舞台の奈落で作業してる人もみれたり…!



近代の街並みも再現されてました。 

ここはもう少し展示が細かかったら良かったなぁ。













なかなか面白かったです!
大阪の歴史の勉強になりました_φ(・_・