ハイブリッドクラウド | あいうえお

あいうえお

  if (Count($misstake) > 0) then GOTO Error_Comment

5月14日に [Tech Fielders セミナー] シームレス ハイブリッド クラウド実践~ Hyper-V と Windows Azure は一緒に使おう~というイベントがマイクロソフトさんでやるみたいですね。


https://msevents.microsoft.com/CUI/EventDetail.aspx?EventID=1032550744&Culture=ja-JP&community=0


むっちゃ面白そうなんですけど、自分は行けません。

クラウドに興味を持っているIT Proの方は、いい刺激を受けると思いますよ。


ちなみに、自分は元々パブリッククラウドは、超絶反対派でした。

社内のITリソースを外に出すということに抵抗があったのと、出していいものと出しちゃいけないものの境界を考えるのが難しいと思っていたからです。


今は、パブリックとかプライベートとかどうでもいいかなって思ってます。

初期コストと運用管理コストとランニングコスト、あとは、ネットワーク速度とかを総合的に判断して、社外に置くか社内に置くか決めればいいと思います。

社内システムもパブリックに置かれば、そこに認証基盤としてADはおきたくなるので、ADですら外でもいいと思います。


となると、パブリックとプライベートの両方のクラウドを意識しなきゃいけないと、それも無駄なコストなので同じように使いたくなりますよね。

そう、つまりハイブリッドクラウドの世界はもう始まってるんです。


きっと、そんなセッションになるんじゃないですかね?