前回の外来で、胃の内視鏡検査もOKということで、3年ぶりに受けてきました。
問診の際、服用してる薬など確認され、メルカゾールとの記録があったので変わってませんか?と聞かれ、全摘したので今はチラージンに変わりましたと伝えました。
粛々と準備が進み、ベッドに横たわりドクターを待ったら間、全摘について問診してくれたナースが色々質問してきて、思わぬ雑談タイムになりました。
・どこでオペしたんですかー?
→表参道の伊藤病院です。
・なんでオペに?
→地元に通ってたけど寛解しないし、ピンポン球みたいに片方膨れちゃって紹介状書かれて〜
・入院は何日?
→5泊6日だけど、祝日がらみで普通より一日短い感じ?
・すっごく混んでるんですよね?
→半年後くらいでしたね。でも、まだ、外国人の患者さんが少なかったからまだ待たなかった方だったみたいです。
・あー、外国の患者さん?びっくり!その後も表参道まで通院しているの?
→はい。術後1ヶ月、2ヶ月で順調だったので次は半年後だし、しばらく担当医に診てもらったほうがいいかな、と思って。
・1日潰れちゃうでしょう?(表参道まで行くと)
→そうですね〜半日くらいですかね。受付して血液検査して一時間ブラブラして〜って感じですけど午前中はお店、スタバぐらいしか開いてないんですよ〜ってとこでドクター登場。
ちなみに検査結果は小さなポリープが前回と変わらずあるが大きくなってないし、良性(ピロリ菌いないし)、若干の逆流性食道炎が見られるけどどうする?薬飲む?って聞かれて飲まなくても済みそうでしたがとりあえず飲むことにしましたw