私にとって、ちょっと衝撃っていうか笑撃だったことがありまして
うちの旦那さんは、少し前頭部が薄いのです。
別に私も気にしてないし
旦那さんも気にしていないようだったのです。
しかし、結婚式前日に
旦那さんが急に
「一生に一度のことだからと親に言われたから」といって
結婚式の写真のために「かつら」を購入するって言いだしまして。。
何故、今さらヅラ?
下手に、そんなことする方が
逆に変じゃない?
逆にみっともなくない?
と止めたのですが
聞かなくて。
取り敢えず、お店に見に行ってくると。
購入しないで欲しいなという念を送りまくってたんですけど
結局、買ってきまして。
しかもそれが、微妙に耳と目が隠れるくらいの長さで
多分、若者向けの少し長めの無造作ヘアを目指している感じのウィッグで頭頂部など所々、跳ねる癖をつけているのです。
これを、おっちゃんが被ると
オシャレっていうか、ただ単にボサボサ。。ちょっと不潔な印象。
だから、付けないでって言うのですが
「なんで駄目なの?」と聞かない。
それなら、、
私「では、美容院行って、相談して、散髪してもらおうよ。」
夫「やだ。そんなの他のお客さんに笑われちゃうじゃん。カツラの人来たよ!って。」
私「いいじゃん!どうせ、そのまま行ったら、明日 結婚式で甥っ子ちゃんに笑われるよ!」
夫「子供はそりゃそうだよ!親戚全員そうだよ!でも親戚だからいいんだよ!」
→なんでやねん!!
って思いながらも
段々、旦那さんの目が 捨てられた子犬のように
哀しそうな目になってくるし
髪型は不審者だしで
なんか段々、笑けてきて
可愛く思えてきまして
爆笑していました。
しかし、それでも付けていくと聞かないので
私が、あまりにも跳ねている部分や長すぎる部分をハサミでカット。
切った毛が床に落ちるわ
服や顔に付くわで
てんやわんやで掃除して。
最後は、式場のヘアメイクさんに任せよう!となりました。
当日、「新郎は短髪だから、セットはいらないと言っていたのですが、前日 急にウィッグを買ってきたので、見れるように整えてください!」とお願い。
結果、なんとかなりました。
結論「プロはすごい!!」
髪の毛がある方が、確かに
若々しくなっていました。
ちょっと綾小路きみまろっぽい感じもあるけど^^;
追記 旦那さんをディスっている訳ではなくて、こういうちょっとずれたお茶目な人が好みだったり。
聞き分けなさ過ぎると困るけど^^;
大変なこともありますが、結婚生活は面白いと感じています☆