「自分から出てきた言葉を否定しない」とふと、思いました。



さっき、ひさ~しぶりに連絡する友達にメールを送信して思ったこと。


メールの文章って、ちょっとしたニュアンスで誤解を招いたりもするから
読み直して、おかしいかな 分かりにくいかなと感じる部分をなおして送ったのですが


なんか、逆にチープというか 

自分らしさがない文章になったのだろうなぁとも思った。

文法の間違いを見直すことも大事なんだけど
直し過ぎも、なんだかなぁと思ったのです。


最初に出てきた言葉の方が、「自分らしさ」というものが現れているのだろうなぁと