以前、参加したセミナーで



「眠気」というのは、「防御反応」として出ることがある。


赤ちゃんに、TVの砂嵐の音等 雑音・騒音を聞かせるとすぐ眠ってしまうが

それは、自己防衛のため。


セミナーの内容がしんどい自分の核に振れる 内容であったりして

まだ聞く準備が出来ていないと

防御反応で、急に寝てしまったりする。



というお話を聞きました。


昔、人生でとてもしんどかった時期 常にとても眠かったり

授業中、後ろで悪口を言われている時に 急激な眠気が襲ってきたり

ということがあったので、


非常に納得のいく話だなぁと感じていました。





本日は、心理カウンセラー 心屋仁之介さんの出版記念講演会の参加してきましたが

http://www.kokoro-ya.jp/article/13204064.html

もぅ、眠気が すごい。。。


けして、心屋さんの話がつまらなかったわけではなく

ちょうど、私の 課題となる部分にはまってたのだと思います。


完全に、抵抗の眠気という意識はありました。^^;

(仕事帰りで、花粉症で ちょっと風邪?っぽい状態だったから さらに眠気加速したかも)



心屋さんの講演会やセミナーは何度か参加させて頂いておりますが、

お話が分かりやすくて面白い。


どんな風に話せば、相手に伝わりやすいか?面白く聞いてもらえるか?

を、ものすごい考えてはるんやろうなぁ。といつも思います。



今の私に必要な話だろうと思ったので、聞いていないともったいない。と思い

眠気と戦いながら、必死でメモをとりました。



内容は、まだ講演会が続くので書けませんが~



講演終わりに、なんと!ゼロティブ講座の同志 まき様http://ameblo.jp/makirine/entry-11207558971.html も参加されていて ビックリでした。^^


今から思うと、サプライズギフトだったなぁ~