ゼロに。 | 躁鬱病の妻との生活を綴ります。

躁鬱病の妻との生活を綴ります。

ブログの説明を入力します。

こんにちは。


本日ツマの病院の付き添いでした。

と言っても1人で行けるのですが、僕も休みのため午後から出かけるためです。





今日やっと、デパケンをゼロにすることになりました。


まだ、完全ではありませんが上手く過ごせれば抜くことに成功するかもしれません。


ただ、前回半分の量に減らしたのですが、
ツマ曰く、結構イライラした。とのことで。



僕と会話していても、僕は気づかないのですが、ツマの中ではむきになって言い返してしまったり、言葉がトゲトゲしてしまったのだそうです。



うん、、鈍感な僕はツマがイライラしていることなど全く気づいていませんでした…。


ツマ、すまん。



なので、微妙に闘病生活が苦しかったそうで今回ゼロにすることも多少不安があるものの、最近のツマは努力しているので変な行動も起こさないし、精神的にも穏やかで我慢強くなっています。


自分を洞察して自制している、と。



大型連休のため、僕は調子に乗って旅行も予約してしまいました。


ツマは少し不安なようなので、近場にしましたが。いざとなったら、すぐ帰ってこれる距離に設定。



どうなるでしょうか。



ツマは結婚前、あんなに嫌がっていた友人たちとの旅行に突如参加したことがありました。完全に、軽躁状態の勢いで行ったみたいですね。

それには主治医の先生も驚いていました。
旅行に行ったことと、旅行に行く友人がいたことに。笑

ツマは1匹狼気質で、友人関係も所謂グループでは行動しません。いつもタイマン張っています。仕事も1匹狼気質を活かして専門職なので合っていると思います。しかし、一人きりでは仕事ができないので、人間関係に摩擦が起こるとブチ切れるという躁の悪い所が出てしまうのですが…。


普段、大人しくて良い子体質のツマがブチ切れると、それは私共は恐怖でしかないですよ。
ギャップが凄まじいので。



そこはツマもかなり反省しているようで、かなり自制して感情のコントロールを上手くできるよう戦っています。己と。


先ほど述べたように、僕は全く気づいていなかったツマのトゲや葛藤。後日、ぽつりと謝られ、ごめんねきついこと言って…とこちらはポカーンですが、本人は苦しんでいたのかと思うと、辛くなります。