採卵後1W診察 | memo12

memo12

とうとう妊娠!

凍結を確認したその日、初めて夕方に病院に行ってみました。

会社を少し早退して、18時前に着きました。

ほんと空いてたのですけど、意外と待って院長先生に診察してもらいました。


血液検査の結果をぱっと渡されたけど、何も言ってなかったので大丈夫ってことかな。

特に質問しませんでした。

E2 866 LH1.8 P4 35.6 FSH0.9

なにやらピンクの封筒を渡されたので請求書かと思ったら、主人の病理組織診断報告書でした。

先生は 精索だね、と言ったので、精索って、っとつい聞くと、またその報告書を見ながらぶつぶつ、、よくわからんけど特に悪いところはないみたいだね、と。

それならよかった~。 先生の正直なところが可愛いです。


プラノバール飲んでて何かある?と聞いてくださったのですが、特になんの副作用もでてないし、、。

うちの壊れた体温計のせいだったのですが、前日の体温が非常に高かったので、あ、体温がすごくあがってますが、と伝えましたが、院長は無反応でした。

そして、「卵は凍結できているようだし、このまま続けて飲むように、来週来て」といわれました。

「あ、先生、凍結した卵ってどれくらいもつんですか?」 と超変な質問をしたら、 怪訝な表情で、窒素?なんとかをかけているかぎりもつと言われました。


すみません、ほんと変な質問してしまって!!


しかも、もう一度きちんとここまでのお礼を言いたかったのに、お伝えできず、、

心残りな診察でした。


本当にここまでの治療で既に相当感謝してるんですが!!、主人はちゃんと妊娠してからお礼を言いたいっていってます。


ちなみに、TSC後、一週間後に、主人は抜糸に行きました。

すぐとってくれて、先生にかえっていいよっていってもらったそうです。

傷口も順調に治ってます。

本当にありがとうございます。