【武蔵小杉美容院memo】

音譜
3月20日で
memoは3年目を迎えることが
できましたクラッカークラッカークラッカー



常にトップスピードで過ぎてゆきDASH!
充実感を感じる間も無く
いろいろな事が変化していきます目



memoをオープンする前に
10年ぶりに会った先輩や後輩に
今や5年一昔前だよ


言われてから


最近は3年で進化してないと得意げ

言われ


みんな柔軟に日々を過ごし
充実した日々を過ごしているんだな


思ったら


最近はなんだかチカラが湧いてきましたメラメラ



1年に1度のブログタイトル

音譜どんなときも音譜


ぶれずにmemoが成長できますように


{00D30332-BCB0-4AA0-9D29-A3F95A200920:01}


サンプルのみにある

制作ノート
{D984691D-79C6-4848-87C7-A9BDA4A14BCE:01}


いつも
職種も世間の評価も全く違いますが

山下達郎の生きざまに感銘を受けます


{B83D9CA5-375E-4FD7-B06F-9B845B521199:01}


学生時代デジタルな音楽ばかりで
楽器もできないわたしが
最近の音楽は機械音みたいで
聴く気がしないと

リアルタイムの音楽や機械的な音楽は
シャットアウトしていた時期が
かなりありましたあせる


達郎の
ポケットミュージックの制作ノート
にもかいてあるように
80年代半ばの音作りにも
デジタル化が進み時代の変化に
うまくついていっている達郎が
シュガーベイブ
ソロで海外録音をして
自分の好きなミュージシャンより
今の音作りで
ピーターゴールウェイより
アイズレーブラザーズ的なRCA時代


Moonになってからは打ち込み的な音作り



わたし個人はMoon時代が1番好きです!!



学生時代デジタル化をあんなに
嫌がっていたわたしが


今ではAORやブラコンも大好きラブラブ


昭和世代なわたしは
10年経って色々自分の許容範囲が広がり


楽になった気がしましたひらめき電球


前置きが長くなりましたがあせる

平成の人は柔軟に

取捨選択できているのか!?

今の時代を生きている



デジタル音も大好きになったわたしは

なんでもできるはず!!



memoは飽きられず
ずっとそばにいるサロンへ

音譜
信じていた 約束なんて

ひとつも叶わない

心の中 辛い事で

あふれそうになっても



メロディー 君の傍に

いつも僕が居る事を

どうぞ忘れないで



生れる事 消え去る事

そんなに違わない

僕等は只 丘の上で

震えるカーニバルさ



メロディー 君の為に

嵐の船 打砕く

風になりたいから



悲しみの中から

瞳をこらしたら

すぐ目の前で

こんなに ほら

君を愛してる



メロディー 君の為に

嵐の船 打砕く

風になりたいから

メロディー 君の傍に

いつも僕が居る事を

どうぞ忘れないで
音譜


山下達郎
ポケットミュージックから
音譜メロディー 君のそばに音譜


いつもmemoがいることを
どうぞ 忘れないで



今年もがんばりますドンッ

さらなる挑戦へ!!