①乾燥肌
肌が潤うために必要な
皮脂分泌が少なく
角質層の水分量が低下し
肌が荒れている状態

水分保持力が低く
バリア機能が低いというのが特徴

細胞間脂質、NMF、皮脂の
3つの成分の質、量が影響します

また
冬の乾燥、エアコン、夜更かし
洗いすぎなどによって起こります

水分や栄養の補給が不足し
古い角質層がめくれたまま
粉がふいたように
カサカサするのが特徴

②脂性肌
毛穴の横にある皮脂腺から
分泌される皮脂は
汗と混じり合って皮脂膜をつくります

皮脂の分泌が多く
べたついている肌のことを脂性肌

皮脂は毛穴から分泌されますが
古い角質層などで
毛穴がふさがれると、皮脂がたまって
毛穴を広げてしまい
にきびや吹き出物などの肌の
トラブルをまねきます。
iPhoneからの投稿