【武蔵小杉美容院 memo】
今日は
上野の国立科学博物館で
展示される。
インカ帝国展に行きました

マチュピチュ発見から
100年らしいです。
水曜日はレディースデイらしく
すごい混んでました。
文明が滅びても
なお
残っている遺跡は
やはり
すごいですよね。
現代の建築法とは
全く違うのに
今もなおそこにまだ文明が
あるかのように
全く知らない私たちに
何か語っている様が
すごいです。
個人的に
アメリカの考古学に
興味があります。
インディージョーンズの影響か
はたまた
ただのハリソンフォード好きなだけか
以前
国立科学博物館で
94年から中南米の文化を
紹介していたらしいです。
私は2006年のナスカの展示から
妻と見に行っていました。
この年表を見ただけで
少し懐かしいさを
感じていました。
翌年にあった
アステカ、マヤ文明に触発され
ハネムーンで
妻とチェチェンイッツァを
見たときは
感動でした
インカ帝国展の
個人的なツボは
玉木宏のナレーションです。
ファンの方すいません。
彼のプレスリーのカバー
ラブミーテンダー
で
めちゃ笑顔にさせてモラってます
落ち込んだら
オススメ
玉木宏版ラブミーテンダー
ある意味
プレスリーを超えたアイドル
最後に
クジラと桜のコラボに圧巻
見納め也
iPhoneからの投稿
今日は
上野の国立科学博物館で
展示される。
インカ帝国展に行きました
マチュピチュ発見から
100年らしいです。
水曜日はレディースデイらしくすごい混んでました。
文明が滅びても
なお
残っている遺跡は
やはり
すごいですよね。
現代の建築法とは
全く違うのに
今もなおそこにまだ文明が
あるかのように
全く知らない私たちに
何か語っている様が
すごいです。
個人的に
アメリカの考古学に興味があります。
インディージョーンズの影響かはたまた
ただのハリソンフォード好きなだけか
以前
国立科学博物館で
94年から中南米の文化を
紹介していたらしいです。
私は2006年のナスカの展示から
妻と見に行っていました。
この年表を見ただけで
少し懐かしいさを
感じていました。
翌年にあった
アステカ、マヤ文明に触発され
ハネムーンで
妻とチェチェンイッツァを
見たときは
感動でした

インカ帝国展の
個人的なツボは
玉木宏のナレーションです。
ファンの方すいません。
彼のプレスリーのカバーラブミーテンダー
で
めちゃ笑顔にさせてモラってます

落ち込んだらオススメ
玉木宏版ラブミーテンダー
ある意味プレスリーを超えたアイドル
最後に
クジラと桜のコラボに圧巻

見納め也

iPhoneからの投稿



