郡上の鮎釣り解禁〜2週目

何やら人影もまばらで、場所もガラ空き

・・・確か今日は全国大会のはず

こんな状況で大丈夫やろか?


■朝7:30 川見を開始

先日の雨で、川の中はすっかりドロ垢に覆われてしまっています。

解禁に良かった瀬の中も、その後は不調と聞いていたので、この時期には竿を出さない深いトロ場で泳がせをやってみた。。

しばらくして、本日の一匹目


囮を替え、同じ場所に送り出すと

程なくして......

二匹目


その後も、入れ掛かりは無いものの、ポツポツと掛かり、9時までに同型が7匹とまあまあの出だし

だったのですが・・・


そこから長〜い長〜い沈黙が続き

寒さで足もガタガタと震える様になり

水に入っているのが耐えられなくなり

上がって暫く体を休めました。


■群れ鮎のボイル

その後、秋の落ち鮎の様に、良型鮎がバシャバシャと跳ねる異常な光景を目にしました。

・・これが今年の鮎の特徴かも?


元気な鮎を囮に付け、群れ鮎のいる場所まで泳がせると、糸にビンビンと反応が伝わり、目印が一気に消えると針に乗って来ました。


がしかし、所詮群れ鮎

追われて掛かるわけでは無いため、反応はビンビン有るものの、偶然掛かるのを待つ釣りになります。


しばらく当たりを楽しみましたが、釣果も振るわないため、本日は打ち止めとしました。


■本日の独り言

解禁日は何かしら忘れ物をするので、玄関に道具を積み上げ、準備完了かと思いましたが、やはり忘れ物をしていました。。

オモリポーチの中が空っぽ・・・

寸前で財布も忘れるとこでした。。


■本日の釣果

サイズ:15cm〜19cm

匹 数:解禁の釣果にあらず

竿:ダイワ銀影競技Tテクニカル H90

糸:デュラ005 4m  フロロ06直結

針:①がまかつセッカ 6.5号×4本錨

  ②オーナーSHIFT  7.0号×3本錨


さて

来週末はどうなることらやら?