■夏本番
ここは
7月17日、土曜日の郡上です
気持ちの良い朝です
目の前でどなたかが竿を曲げています
相当型が良いのでしょう
中々抜けないご様子で、見ている私も力が入ります
■苦節40日
普段なら解禁したら毎週通う郡上ですが、
解禁直後に家の駐車場で転び、左手首、肘、肩が骨折やらで故障し、医師に釣りはダメだ!と死刑の様な宣告を受け、我慢の日々を暮らしていました。
■不運は続く
ちなみに、家族に大笑いされたのは御想像の通りですが、今度は息子君
深夜の銭湯で転び、ガラスと喧嘩して敗れました。
親を笑った手前、救急車で運ばれたにも関わらず、電話も出来ずに、翌朝コッソリとお帰りになられました。
顔(右目の上)、両手の甲、右足中指を裂傷し、せっかく鮎釣りデビューしたばかりなのに、あえなく親子揃って行けなくなりました。
■何事も挑戦から始まる
まだ左腕を後ろに動かすと、肩に激痛が走りますが、手首の骨折は医師のお告げの期間を満了したので、良しとしよう、と、自分に言い聞かせ
やってみてダメなら、あきらめて帰れば良い
とした。
■当たり鮎
今朝、塩焼き寸前に滑りを取ってから撮りましたので、若干鮎の発色が悪いです
一番上から
20.0cm、21.0cm、23.0cmです
写真の写し方で、一番下はデカく見えますが、私にしては今期最大の鮎です。
ブリブリで、しっかり掴まないと逃げられそうなので、タモの中で鼻環を付けました。
掛かって直ぐ、その後も2回囮に使いましたが、直ぐに良型を掛けてくれる、本日の当たり鮎でし
た。
■当たり針
写真はイメージ
最初は一角で不調、これに変更して直ぐに来た
その後場所を変え、SPEEDX4で終了
■初鮎
釣果:27匹、約1,620g ビリ放流
場所:八幡の二箇所
竿:Daiwa銀影競技TテクニカルH90 9m
糸:デュラ005 、ハリス06直結
針:ノンメッキ7.0号のW蝶(2段目90度)
※作り方は以前と同じで、針だけ変更
その他一角7.0X3、SPEED7.0X4など
でわまた