8月29日土曜日 朝9時
超渇水の長良川郡上八幡今日は、
今日こそは、
と、
今日も勇んで出漁しました
■川の状況(鮎釣りを楽しむ為の注意)
至る所で川通しが出来るほど水量が減っています
代わりに、石がツルツルになっていて、水深の浅い所は、歩き難くて危険です
深い所は体の周りに水があるので、滑って倒れ込む危険は少ないのですが、浅いところは体の周りに水がないので、即倒れます
浅い所を歩く時は気を付けなくてはいけません
勿論
深い所は流される危険があるので、無理は禁物です
頭の中は若くても体が付いてこないので、楽しみは欲張らずに少しづつ、長く続けたいと思います
■開始早々
今日は渇水と言う事で、いつもの複合005を止め、ナイロンでオトリを送り出しました
程なく、水面ギリギリにセットしてある目印と共に糸がビュンッと引き込まれ、心躍る瞬間が訪れました
これは3匹目です
■スタートは良かったが
パタリと止まり、普段誰もやらない、中途半端なトロ場で泳がせをやってみました
いつもの8月の鮎釣りを実感したひと時でした
■本日の釣果
今日は組合がおやすみなので
自己評価となります
大:3(全てトロ場)
中:4(トロ場で2)
小:11
ビリ:3(オトリになります)
以上の21匹でした
他、根掛かり、鼻環外れ、トロ場特有の水中バレなどがありましたので、反省点も多くありました
■本日の道具
竿:daiwa競技SP TYPE-S 9.5
糸:ナイロン0.175
中ハリス:フロロ0.5号40㎝
針:セッカ6.5号 4本錨、シフト7号3本錨
でわ