11月23日土曜日
ここは、かなり久しぶりの
とっとパーク

◼️午前1時過ぎ、遅めの出発
大阪守口で4時に合流して
一路とっとパークを目指す

◼️今日はお客さんが少ないハズ
ところが
どっこい
みごとに
ハズしました

到着した時の番号札は
なんと126番目
60番目位を予想していましたが
これでは釣り座も期待出来ません

◼️番号札とは裏腹に

この階段下の大阪側に
ポツンと釣り座が
空いている🎶

◼️本日の釣行見通し
開演前の下馬評では・・・
青物も姿を消して
大物も出ていない
午前中はほぼダメ

アジも終わった?

良い話は何もない。。

◼️先づは最近ハマっているジグサビキ
ジグはやっぱり
Daisoジグのケイムラドブ漬けに
初めて作ったアシストフックを装着

◼️出だしは・・
ケイムラサビキの先にジグを付け
三投ほど投げた頃
手元にコリコリっとアタリ
合わせを入れ、リール巻いてきたら
なんと23cm程のメバル君でした

この時間の魚種としては珍しく
まぁ、良しとしましょうか。。

その後・・・

◼️いつもの様に時は流れ
ながーい時間
なんの愛想もなく・・
カゴに餌を詰めて・・
流れるウキを眺め・・
とうとう睡魔に💤

◼️時がアジを連れてきた
日が沈む
午後五時

これから
はじまる

◼️今日のサビキは
とっとで仕入れた目玉サビキと
夜間用に自作のミックスサビキ

◼️本日の釣果
アジ〜27cm
🐟🐟🐟🐟🐟
🐟🐟🐟🐟🐟
🐟🐟匹
メバル〜23cm
🐟匹

とっとパークの係員の方に、何枚か写真を撮って頂いたのですか、自分では撮っていませんでした

という事で
何とかアジは釣れました

しかし
イブニングて入園された女性の方で
35匹も釣られた方がいた様で。。

・・・
またの機会に、頑張りましょう

でわ