9月21日(土曜日)
和歌山県下津ピアーランド
釣りの合間
目の前を
貨物船が行く・・・
和み過ぎて釣果も止まっています
◼️本日の目的
目的というより
殆ど毎回の事で
アジが釣りたい
◼️ドラゴン現れず
入園後の朝一番
最近低調と成ってきている様ですが
オンスタックルのワインドで、太刀魚を狙います
前回
支度を慌ててワイヤーを着け忘れ、
いきなり一投目からラインを切られ、
Shimanoの太刀魚ゲッター諸共流失し、
出足を挫かれました
その反省から今日はしっかり着けてあります
すると
何投目かで、フォール中にピリピリとした変なアタリ
巻き上げもスルスル&スルスルと
何の抵抗も感じません
そして上がってきたのは
指二本半程の
小刀魚でした・・・
本日は、皆さんこんなのが多かった様な・・
◼️その後、午前中は・・・
私のチヌは35cm止まりでした
近くで大型を釣られていました
◼️そして午後から
周りでアジが釣れ出しました
どうやらカゴ釣りよりサビキの方が良い様です
そこで
下津のサビキといえばこれ
アジの30cm位までなら、ハリス2号で一気に抜き上げられます
◼️本日の釣果
マアジX5、丸アジX3、イサキ他
◼️本日の道具
カゴは二階建ての15号
そこそこの向かい風でも
めげずに飛んでくれます
アミエビのバラけも良好
カゴの吊り手糸は、遠投にも耐える様に
6号でリメイクしています
ウキは手持ちの自作品と
市販の遠投ウキを持参 どちらも15号
でわ