2019年4月20日
そろそろ稚鮎のシーズンなので
久々に敦賀を目指して行って来ました

取り敢えず
■途中で大川を視察、しましたが・・
某施設の橋の下流に4名竿を出されていましたが、お一方は帰り支度の最中
?と思い伺ってみますと、
『2時間程やってみたけど、1匹もおらん』
その近くの方も
『なーんもおらへん』
という寂しい状況でした

ちなみに堰堤から下流までに
6人ほどしか確認できませんでしたので
未だちょっと早いのでしょうか?

■気を取り直して敦賀に
先ずはいつもの場所
アレ?
工場が移転していてガランとしています
稚鮎釣りと思われる釣り師は・・というと
お一方のみでした

灯台辺りの水面を見ると
いるいる
小さいのが辺り一面に数え切れないほどいるではないですか
という事で、早速竿を出してみました
程なく 手元に小さくプルプル
しかし、何か変です。全然引きません
竿を立てると、上がっで来たのは6センチほどの「イワシ」でした
なんと、辺り一面にいるのはイワシの大群でした

■敦賀港なら、ひょっとして

イメージ 1

イメージ 2

こんな感じで
だーれも稚鮎を狙っていません
10分ほど海を見ていましたが、稚鮎の姿も無ければ、波紋も見られませんでした

という事で
初敦賀は初ポーズと成りました

このままでは引き下がれないと
その後、滋賀県の芹川に立寄りましたが
頑張っても50匹程度で打止めと成りました
大きさは最大で12cm程ありましたが数は伸びませんでした

という事で
2019年の初出陣の稚鮎&小鮎釣りは、散々な結果と成りました

連休中にもう一回くらいはリベンジに行きしょうかね~